掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/3/5 05:56 (No.1401616)削除
おはようございます
去年は例年の倍近く働きました。
確定申告の時期になって、税理士に資料を渡して集計をして貰った所、とんでもない金額の税金の明細を渡されました。
もちろん不正は一切していません。
仕入れと売り上げを明確にすると、この様な結果になるそうです。
適当に仕事している方がお金が残る感じがします。
ちょっぴり、落ち込んでいます。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/3/4 18:18 (No.1401380)削除
こんばんは。

今日は午後から別敷地にある棟に行ってましたが、大きな建屋でだれもおらず、少々エアコン掛けても全然暖かくなりません。
寒くて寒くて、震えながらの打ち合わせでした。
関東は今夜から雪の所も多いみたいですね。
朝の通勤ラッシュを直撃しそうです。

こちらは雨予報ですがとにかく寒いです。
鍋メニューが復活しそうですね。

私のスタッドレスは車を買った時に新調したので、3年目です。
まだ効果はあると思うのですが。
正確には何年もつのか分かりませんが、冬のほんの一時期しか使わないのにもったいないですね。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/3/4 05:50 (No.1401040)削除
おはようございます
今週は月・水・金・土と全て違う現場に行きます。
昨日はその初日で、車の温度計は出発する朝は10℃を示していました。
車を走らせると段々と下がって行き、現場に到着した時は6℃でした。
雨は土砂降りの風も強く吹いていました。
現場は工場内ですが、寒かったです。
昼頃に仕事が終わって車に乗り込むと、やはり気温は6℃ですが、車を走らせていると雨も上がり太陽も現れて気温は上がって行きます。
自宅に帰った頃は10℃を示していました。
明日の現場の半分は夏頃と冬頃の入替工事の関連で、金曜日は先日の工事の追加仕様、土曜日は一昨年のジャム工場の生産能力アップの調整作業です。
このジャム工場は寒い所に在って、今日は雪が降っていますが、土曜日は12℃の予想です。
スタッドレスを履いていますが、雪の道を走るのは好きではありません。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/3/3 21:14 (No.1400843)削除
こんばんは。

土日は頑張ってせいもあってか、天気も味方してくれてよかったです。
今朝は夜明け前からザンザン降りで風も出てきて、会社に着くころには横殴りの雨でした。
こちらは昼前には雨も上がりましたが、相変わらず強い風は吹いてましたね。

会社で手伝ってくれたクルーに聞くと、筋肉痛も大したことないそうです。
やはり若いとこうも違うのでしょうね。
私は寝起きから腰や背中が痛くて、満足に靴下も履けなかったと言うのに...
出勤前にバンテリンをしこたま塗って、昼頃にやっと治ってきました。
結局、今日は会社に休養しに行ってたようなものでした。
完全に給料泥棒ですね。

笠岡ヨットクラブの総会案内がショートメールで来ました。
今どき、メンバーはすべてスマホだと思うので、ショートメールではなくてLINEにすれば良いのにと提案したことがあります。
前にメンバーから聞いてないとか、伝わったかどうかが分からないと言ってたのでそう言ったのですが。

例年、私が参加しだしてからずっと土曜日だったのに、今回はなぜか日曜日開催です。
なので、総会が済んだら私はいつも家に帰らずに船に行って泊まってました。
その方が距離が近いのですが、今年はどうしたのでしょうね。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/3/3 05:49 (No.1400310)削除
おはようございます
船底塗装、ご苦労様でした。
朝は多少寒かったですが、気温が上がると思っていましたが、雨の関係か段々と寒くなって来た様な気がします。
今日も雨で、場所によっては雪が降るとか着る服の選択に苦労します。

今年の舵杯は高松で開催です。
Aクラス(IRC)のエントリーが出ていましたが、よく聞く名前ばかりです。
Bクラスはまだ掲示されていないので判りませんが、それなりの名前が出てくるでしょうね。
昔はヨットを始めたばかりの小さなヨットも参加していましたが、今はそれなりのヨットばかりで、昔を懐かしく思います。
パーティーも近隣のヨットクラブが工夫を凝らした出店を出していました。
姫路から白石に移った時に笠岡ヨットクラブだけで舵杯を行った事は立派だと思います。
去年の後半にレースに乗せてもらったヨットは今年の白石のレースに参加予定の様ですよ。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.