T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/5/26 06:33 (No.435837)削除おはようございます
ROVは四角い枠に収まってリモコンアームを持つ遠隔操作の無人潜水機なのでカズワンの中まで入っての作業が出来ないですが、船体にベルトを掛ける事は可能なので、今回はROVだけでの作業でしょう。
現地には海流が有るそうです。
潮流は月の引力によって潮の干満で起きる流れなので、約6時間で入れ替わりますが、海流は川の様に常に同じ方向に流れているそうです。
網走から知床の向きに1ノットほどの海流が有るので、作業船が2ノットで走っても3ノットの流れになります。
当時は海は荒れていたそうなので、やはり現地での台船に引き上げるべきだと素人考えでは思います。
土日は新人君のヨットが上架して船底塗装を行っていました。
私は土曜日は仕事だったので手伝いには行っていませんが、そろそろ帰って来るかと思っていた頃に電話が有りレイジージャックが切れたとの事でした。
こちらの海域でも良い風が吹いていましたが、上架した辺りは白波が立っていたそうです。
いくら荒れていたとしてもレイジージャックが切れるとは考えにくいのですが、一部がスプレッダーに当たっていてそうで前オーナーの時から装備なのです。
マストに登らないと直せませんが、彼の口から出た言葉が「また、会長に登って貰おう」!!
会長をどう思っているのだ!!
土曜日に修理の予定ですが、その後はセーリングの練習です。