瀬戸内クルージング(復刻版)
掲示板
BBS
+
アイコン設定
投稿者
新規
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
TAFUくん
せとうち丸
bay
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
TAFUくん
匿名
TAFUくん
bay
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
せとうち丸
せとうち丸
せとうち丸
TAFUくん
匿名
せとうち丸
せとうち丸
TAFUくん
せとうち丸
せとうち丸
匿名
せとうち丸
TAFUくん
匿名
匿名
さん
使い方
画像・ファイルのアップロード
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
検索
リセット
«
464
465
466
467
468
469
470
471
472
»
せ
せとうち丸
さん
(89hwyk43)
2022/4/12 13:55
(No.402373)
こんにちは。
フェントンさんと私が一緒に金毘羅に行ったのはたしか2014年でしたかね。
今になって考えれば、北木の港で出合ってまだ日も浅い外国人同士がよく2泊3日も旅をしたものだと思います。
お互いの言葉も半分くらいも通じていたでしょうか?でもそれはそれで最高に良い経験と思い出になりました。
もしかして彼と3日もクルーズしたのは私くらいな者ではないでしょうか?
操船中も始終にこやかで、楽しそうな彼の顔が忘れられません。
金毘羅に一緒に行く話をまずタケちゃんに相談したのですが、彼女は2つ返事で了承した挙句、言った言葉が「フェントンをよろしくお願いします」でした。
カッコよかったですね。
ま、実際にはこちらがお世話してもらったのですが。
あのハンドメイドのウッディンヨットは知人の手でニュージーランドの母港に向かうらしいですが、暑い国でしょうから遺体はどうしたのでしょうね。
火葬にしない国もあるので、どうなったか気になります。
昨日の話ではタケちゃんが帰国したらまた連絡するので、ゆっくり話しましょうとのことでした。
そういえばBAYさんも北木でフェントンさんのヨットにお邪魔した事がありましたよね。
もう何年も経ちますが。
BAYさんは実際に発電機でエアコンを使ってみましたか?
TAFUさんは今の船に充分満足されてるようで、他の船に目移りしなくて済むので良いですね。
私はボートショーで見る新艇は綺麗でカッコイイとは思いますが、長年乗った頑丈そうで便利そうな他船を見るとボロでも良いなと思います。
トローラーが好きで、究極はグラバン辺りですが、さすがに目移り(?)してしまいます。
こればかりは自船に満足してる訳でなく、うらやましいとは思いながらガマンして乗ってます。
いい晩の理想は、欲しい船を探して探して買うのが良いですが、手が届く範囲に無い場合は類似した船になることが多いですね。
私はずっとそういう感じです。
でもその中で自分でできる最大限の改造や装備をしてきました。
そろそろまたエアコンの時期になるので、今のクーラーで行くか家庭用エアコンに変更するか悩む季節が来ましたね。
これには毎年悩んでます。
いい顔してます
ビールが好きな人でした
ニュージーランド船籍
パテケ(アヒル)です
いつもの桟橋に泊った時にたまたま彼も泊ってたのが最初の出会いでした
返信
b
bay
さん
(8ahfec1m)
2022/4/12 12:42
(No.402334)
こんにちは!
フェントンさんが亡くなったのですか!
せとうち丸さんに紹介されて北木で一度だけヨットにお邪魔してコーヒーとパンケーキだったかご馳走になった思い出が有ります。
世界の海を渡り続けて凄い人だなぁって思います。
でも世界の中でも瀬戸内海での走りは緊張?難しいとか!
世界を知っている人の話だけに信憑性が有りますね!
ご冥福をお祈りします。
私の船歴を思い出して見ると平均して10年から15年ほどです。
まぁ中古で購入して10年〜15年もすればエンジン他も相当くたびれて来るし今後の事を考えると売却して少し船齢の新しい物を購入!
そこで自分使用にする為に色々とメンテナンスや改造に勤しむわけです。
でも5年ほど前から乗るのは少し減ってメンテナンスが多くなってきたかな?
それまでは殆ど出港して釣りやダイビングに行ってますよ。
その当時1番使った年の年間の燃料は10.000L弱程でした!
燃料代も安かったので・・・
今は1.500Lも使わない!
まぁメンテや改造なども結構楽しいし達成感有りますよ。
それに伴って知識も道具も増えました。
返信
T
TAFUくん
さん
(89dlrwee)
2022/4/12 06:30
(No.402179)
おはようございます
フェイスブックを見ていると、フェントンさんが亡くなってマルケサスに児島さんがひとりで入港した様です。
それ以上は、よく解りません。
知り合いがお亡くなりになった情報を聞くのは辛いです。
ご冥福をお祈りします。
bayさんは、どちらかと言うと治すのが趣味と言うか、乗り潰したりするより治して綺麗にして手放して、次の船を綺麗にする方が楽しいのですか?
その様な技術が有るのが羨ましい限りです。
私など機械技術も無いし、セーリング技術も劣っているし、クルージング技術も中途半端な状態です。
新人君があっちのヨット・こっちのヨットと見ているので、私も見ていていましたが、装備などを考えて、今の私のヨットと同じ程度の装備にすることを考えると、自分では買わないなと思いました。
試行錯誤で装備して来た苦労を考えると、他のヨットには手を出す気持ちにはなりません。
返信
せ
せとうち丸
さん
(89jkuw32)
2022/4/11 10:08
(No.401710)
ごめんなさい、お気楽な事を書いてしまいましたが、フェントンさんにご不幸があったようですね。
旅先では何かと大変と思います。
返信
せ
せとうち丸
さん
(89jkuw32)
2022/4/11 09:39
(No.401697)
おはようございます。
昨夜とんぷくを飲んだせいか、今朝は36度3分まで下がりました。
でも 頭痛はするし、フラつきは残るので結局今日はお休みしました。
パートながらまだ有休休暇は30日もあるし、許されるでしょう。
丁度、血圧の定期検診時期も来てたので、病院にも行って来ます。
BAYさん、おはようございます。
船は順調そうですね。
友達のお世話もあって大変ですね。
うまくいけば、夏前の鯵やスルメ釣りに行けそうですね。
TAFUさんおはようございます。
あの文章を何度も読み返しましたが、どちらかの病気とか船のトラブルに関しては違う気がします。
楽観的に考えると、もしかしたらまたケンカでもしたのかな?と思える文章に見えます。
違ってたら申しわけありませんが。
今までも分かれる別れないの騒動があって、その時は北木に居たので北木の人が間に入って事なきを得た事がありました。
それも一度や二度ではありません。
でも遠方ではとりなしてくれる知人もいないでしょうから、大丈夫かな。
タケちゃんにはやんわりとラインでもしてみますが、いずれにしても、二人が元気でいる事を願います。
返信
«
464
465
466
467
468
469
470
471
472
»
Copyright ©
瀬戸内クルージング(復刻版)
, All Rights Reserved.
Powered By まめわざ(
アクセス解析/広告のプライバシーポリシー
・
無料ホームページを作る
)