掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/4/9 07:01 (No.400437)
おはようございます
以前も書きましたが、我が家のパソコンは全てSSDに交換しています。
電源投入からタバコを1本吸うぐらいの時間が掛かっていたのが、咥えて火が付く位の時間でパソコンが立ち上がります。
その後は、それほど速さは判りません。
ちなみに、私はタバコを止めて30年ほど経ちます。

コロナ禍で遊びに行けないので、ネットサーフィンで次に遊びに行く場所を探す毎日です。
観光よりも美味しい物が食べたい私にとって来週に行く豊島は観光化されていて、地元の美味しい料理を食べさせてくれるお店がなさそうです。
民宿も食事無しとかが多いし、夕食が食べれる所が有るかと言えばランチのみのお昼の営業の店がほとんどです。
多分、民宿は釣り客用の民宿なのでしょう。
そうして、遊んでいると北木に港屋を見つけました。
カメの手で出汁を採ったラーメンが有るそうですが、昼間だけの営業で土日祝日が休みなので行けるかどうか判りませんが気になるお店のひとつです。
北木と言えば、ゆうこうマリンのロフトの縫子さんが高齢を理由に辞めたそうです。
その為にセールの修理などを今は受け付けて無いそうです。
安くて便利だったのに、早く再開させて欲しいです。
台風1号が発生しました。
台風としては本土には影響は有りませんが、来週の天気には大きく影響が有りそうです。
今週の晴天をもたらした高気圧も東に進むのでその淵を台風1号からの低気圧が移動するので、クルージングは雨になるかもしれません。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/4/8 17:23 (No.400116)
こんにちは。

会社の規定でワクチン接種日は特別有休扱いになって休みですが、明日の土曜日が予約日です。
もったいないので、仕方なく今日お休みしました。
会社にはナイショです。

船に行ってガンネルにニス塗りをしてきました。
天気が良いのですぐにかわきます。
あっと言う間に重ね塗りができました。

これから、家のバソコンの起動がやけに遅くなってきたので、SSDに換装します。
起動が遅いだけで、スペックはまあまあ高いヤツなので、買い替えよりも換装を考えました。
中古で450GBで3千円ほどでした。
安くなりましたね。
チェックしたらちゃんと認識してて使えそうです。
引っ越しはソフトがあるので、簡単そうですね。

久しぶりのクルージング、楽しそうですね。
こちらはヨット関連では、全く動きがありません。
返信
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/4/8 07:28 (No.399922)
おはようございます
もしも、せとうち丸さんのボートが売れて回航となった場合に、どうしてヨットが並走ですか?
ボートとヨットではスピードは違うし、大きなエンジンを積んだヨットでも50PSも積んだヨットはそういないと思います。
逆に邪魔になるだけだと思います。
乗って回航しないのなら低床のトレーラーでの陸送でしょうね。
私の周りでは、ヨットを広島辺りから買ってくる人が多いです。
価格的にも安く、数もそれなりに有るからだと思いますし、1~2泊で乗って帰れるからだと思います。
近くに係留しているヨットも、最初は26f、その後に30fを広島から乗って帰って来ました。
そして、別のヨットは、名古屋の人で広島から買ってから回航の途中に私たちのBPに係留して、名古屋に乗って帰るそうです。
多分、近くに身内か知り合いがいるようで、偶に出港しています。
いち早くホームポートに乗って帰る回航が最も多いでしょうけれど、このような楽しみ方も有りでしょうね。

来週末のクルージングは、基本、ヨットクラブのイベントとして実施されます。
私のヨットと赤いヨットの2艇で、それぞれ4人の計8人のイベントですが、プライベートのクルージングと何が違うのでしょうね?
いつもの艇でいつものメンバーとの事です!
赤いヨットは今週末に上架して船底塗装ですが、例年、4月に上架するので実施するだけです。
私のヨットは例年6月末ごろなので、船底は問題なさそうです。
片道28NMなので5時間ほどのクルージングになります。
返信
せとうち丸さん (89hwyk43)2022/4/7 16:56 (No.399602)
こんにちは。

やはりひと歳とると、終活の話題になりますね。
玉島のサンシャインのYさんは85歳までヨット現役で、レースに出たりメンテで潜ったりしてましたがああいう人は特別なんでしょうね。
会長は2艇もヨットを持ってて、ほかの人も3艇が港にありますが、みなさん高齢です。
日頃乗ってるならまだしも、何年も乗ってないヨットの終活は早い方が良い気がします。
ま、いらない世話ですが。

車なら自分で体力の衰えや、反射神経の衰えを感じるし、周りもアドバイスしますが、船の場合は個人差もあってバラバラですね。
車は買取りもできるし、人にあげても良いですが船の場合はもらっても困るでしょうね。
船は車と違って、ずっと純正状態という事は無いでしょうから、同じ船でも千差万別の個性がありますね。
ま、そのせいで場合に依っては売れにくいという事もあるのでしょうけど。

最近、FBの船関連のメンテグループと船の話題のグループとマリンエンジンのグループに参加しました。
と言ってもどれも見てるだけですが。
船の話題の方では、かなり頻繁に売り艇の記事が出てます。
私の場合も、瀬戸内海ではなかなか売れない船の気がするので、近くで売れなければ最終的にはFB記事で全国区で売るかも知れません。
実際そうなると移動が大変ですね。
ヨットに並走してもらえば行けるかもですが、単独自走して行く自信はありません。

でもまだもう何年か先の話ですが。
メンテのグループには昔ミクシィで知り合った東京のボートマンで、今も私のFBを覗く人がすでに参加していたらしく、挨拶文を載せるとイイネしてきました。

ところで、この掲示板の管理者から

「2022年4月14日に広告なしの試用期間(1ヶ月)が終了し、無料プランに自動移行しますのでお知らせいたします。」

と案内が来ました。
前と同じように広告が出る様ですが、特に問題ないですよね?
返信
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/4/7 06:57 (No.399362)
おはようございます
船底塗装を剥ぐのですか?
会長はやりますね!!
さすがにレース艇ですね!!
私のヨットなど重ね塗りでボロボロの船底です。

来週は雨の予報なのでクルージングの荷物の一部を積み込みに行きました。
隣のヨットにオーナーが来ていて、話し込む事で予定していた作業も半分程度しか出来ませんでした。
彼も70歳になって、ヨットの終活を考えているそうです。
彼のヨットはそれなりに古いですが、綺麗に乗っていてキャビンの中もニスの剥げなど無く文句の付け所がなさそうです。
手放す時は私に一番に声を掛けて欲しいと言っておきました。
先日書き込んだレース艇のオーナーが一人で乗れるヨットを探しているので、彼に紹介したいと思っています。

おでこの皮がボロボロです。
どうやら、先日からセーリングしていて日焼けしたのかもしれません。
春先の紫外線は強いらしいので、暑くはないけれど日焼けはするようです。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.