掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/4/11 06:02 (No.401609)削除
おはようございます
児島さんのFBに他の人からの書き込みが有りました。
自動翻訳なので意味が判り難いですが、ふたりにトラブルが発生した様に思います。
FBの翻訳
ああ、親愛なるコジマ、フェントンについてのショッキングなニュースを聞いた。 本当に悲しい&心配してるよ。 とても素晴らしい紳士&友人。 ニュージーランドで私たちにできることを教えてください。 アニー&アランからの愛、キウイ・ドリーム。 X
堀江さんがサンフランシスコを出航して約2週間でハワイに手前まで行っているのですが、児島さん達はメキシコから約3週間です。
心配です!!

ヨットのエンジンを修理するのを嫌う業者も居ます。
狭いので大変だからの様です。
先日、燃料漏れの修理を依頼した時も、外した高圧管の接続にパズルの様にあれこれしていました。
その後に、新人君が買ったヨットのオイルレベルゲージを確認しようとしましたが、こらが大変でした。
自分のヨットが大変と思っていましたが、それよりもっと大変なヨットが有る事が判りました。
多分、同じ機能の部品でも小さいので価格も安いでしょうし、しかし、交換は大変となると嫌がるのでしょうね。
返信
b
bayさん (89dy44bo)2022/4/11 00:19 (No.401566)
こんにちは!
やっと本日エンジンを積み込みました。
もう少し積み込みに苦労するかと思ったけど案外簡単に出来ました。
ただエンジンベット、中間シャフト固定、配線や配管は狭い中少々苦労しながらもなんとか完了しました。
本日は暑くて水分を取りながらです。
写真は塗装前と塗装後です。
ヤンマーのシールは部品で出ず船のシリーズ名と共にカッテングシート屋で作りました。
来週には張る予定です。
後は試乗ですがGWくらいになりそうです。
今年はハル全体をバフ掛けしガラスコートの予定です。
余裕があれば船内の床張りも考えています。
しかしながら友人やその他色々とメンテを頼まれており予定通りに行くかは分かりません。
今日は積み込み終わってから友人のぺラクリン指導とエルボーの水の通り改善を行いました。
まあボート遊び行いながらユックリとやります(笑)
Before
after
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/4/10 11:58 (No.401190)
おはようございます。

結局、昨夜寝る頃から熱が出て、今朝は37℃2分あり、頭痛がしてフラフラします。
先週末からバタバタしてたので、疲れが出たのではと言われましたが、抗体が出来てるんだと思いましょう。
ちなみに3回ともファイザーでした。

今日は最初から港に行く予定はありませんでしたが、終日ゴロゴロして過ごす事になりそうです。
パソコン周りのレイアウトをスッキリさせたかったのですが、肩も痛いしそこまでのパワーが出ません。
問題は明日ですね。
3回とも何とも無いと言う嫁には、明日をズル休みにすべきだったと言われます。
正にそのとおりです。
返信
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/4/10 06:52 (No.401052)
おはようございます
私は、ファイザー・ファイザーでファイザーだったので、副反応は全くと言って良いほど何も有りませんでした。
副反応が有った方が多くの抗体が出来ているとか言いますし、違う種類のワクチンを打った方が抗体が出来やすいとか言います。
しかし、副反応が嫌でモデルナを嫌がる人も多くて、大量のモデルナのワクチンを投棄したと新聞に書いていました。

昨日は赤いヨットを上架してたのでお手伝いに行って来ました。
ペラなど再塗装など必要が無いのではと言う位の綺麗さで、フジツボも数える程度しかついていません。
係留場所も河口なので真水だからかもしれません。
私の係留場所は湾で海水の入れ替わりも良くないのでフジツボも付きやすいかもしれません。
私の作業は、ペラクリンを取る作業で、ダイソーで200円で買ったディスクですが、これまで2艇の剥離作業をしているので、さすがに3艇目となるとちびて大変でしたが、何とか剥離作業も終わり下塗りをして、先に帰りました。
多分、昨日の夕方に上塗りを塗って帰っていると思うので、今日の夕方には帰って来るでしょう。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/4/9 09:13 (No.400481)
おはようございます。

今回買ったSSDが500GBと思ってたら正味480GBだったので、丸ごとクローンコピーが出来ませんでした。
システムに少し取られるのを勘違いしてました。
縮小コピーは出来るのですが、私が入手したソフトは縮小コピーして起動設定がうまくいかなかったら起動しないとのことでした。
少し不安なのでこれはもう1台のHDD230GB内蔵のWIN10に使うことにして、もう1つ980GBのSSDをネットで探して買いました。
512GBの上は980GBになってしまうので、もったいないけど仕方ありません。
これは中古で8千円でした。
これでどちらも快適になると思います。

北木の港屋でカメノ手ラーメンといえば、千鳥のダイゴがTVで言って有名になりましたね。
前にTAFUさんと一緒に車で刺し身を買いに行ったお店の隣辺りが港屋です。
ヨットで行くなら楠港か大浦港ですが、大浦は定期船が着くのでだれかに聞かないといけません。
楠港にも定期船が着きますが、内側は大丈夫との事です。

今日は午後にワクチンなので、おとなしくしておきます。

みなさん、ワクチン3回目は熱が出たり、副反応があったりしましたか?
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.