掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
匿名さん (8dajs96t)2022/6/22 07:09 (No.455173)
おはようございます
パソコンは動くようになりましたが、100%とは行きません!!
アプリは全て再インストール終わりましたが、細かい変更した設定が色々あって、そのたびに設定しなおしがあるので作業が中断しながらの仕事です。
原因がはっきりしないのですが、取りあえずは快適に動いています。

土曜日か日曜日に諏訪湖だったと思いますが、ボート同士がぶつかってひとりが亡くなっています。
いつも感じているのですが、ボートは必ずと言っていいほどヨットの前を横切ります。
航跡を見るとわざわざ前を横切っているのが判るのですが、どうしてですか?
見ているのだからいいですが、見ていなかったらと思うと遅いヨットは避けきれません。
船舶免許の講習などでも回避方法は教えられませんが、以前にヨット歴の長い人と乗っていてオートパイロットで回避する時は1度2度ではなく10度20度と変針した事が相手に判る動作をするように教えられました。
もちろん、これで見ているのも判ります。
ぶつかると言う事は見ていなかったのでしょうね。
先日のセーリングで浅瀬に向かっている時にタックしたくてもその方向に保安庁が居たのも保安庁もヨットの事を判っていないのでしょうね。
近くには来て欲しくないものです。
返信
せとうち丸さん (8ch0jpmq)2022/6/21 17:23 (No.454677)
こんにちは。

今日は朝からずっと雨でした。
ウチの会社はエアコン使用を制限してるので除湿が弱く、雨の日は最悪です。
書類も触るとジメジメした感じですね。

PCの件ですが、何かあった時には複数台持ってると対応もできることがあるし、少し安心ですね。

香港の有名な海上レストランが沈みましたね。
かなり古くからあったのですが、そもそも外海を曳航されるような設計になっていたのでしょうか。
喫水以下が分かりませんが、どう見ても重心が高い船に見えますね。ま、船とは言えないかも知れませんが。
一部では古くなったので処分したとか、保険金絡みとかの陰謀説も出てますので、また長引きそうですね。
返信
T
TAFUくんさん (8d1zm22a)2022/6/21 05:58 (No.453960)
おはようございます
なんとか元の状態のパソコンに戻りました。
我が家のパソコンは全てSSDです。
今回のパソコンが初めてのSSDでしたが、あまりにも早いので調べるとHDDから交換すると早くなるとの事で残りも交換しました。
それまでメインで使っていたパソコンが予備となって、別に現場用・現場用の予備・リビング用が有り、リビング用以外はメインに変わる事も出来るアプリが入っていて、リビング用もそれなりのアプリが入っているのでリビングでのリモートワークも可能です。
常時使うデータ関係は外付けHDDにバックアップしていて、JOB単位でSSDにホルダーを作って、これも定期的に外付けHDDにバックアップした居ます。
一時、クリーンインストール出来なかった時には新しく買い替えを覚悟しましたが、直って良かったです。
これまで気が付かなかったのですが、ディスプレイの解像度の違いを痛感しました。
新しいほど解像度が上がるのは判りますが、CADを使うとはっきり差が出ます。
画像が綺麗で速いとなると、ゲーミングパソコンになりますが、20~50万円もしくはそれ以上になります。
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2022/6/20 22:49 (No.453836)
こんばんは。

TAFUさんのそのPCはSSDですか?HDDですか?
過去にHDDで全く同じ状態になった事があります。
インストールできてしばらく使えていましたが、こんどはHDDから異音がして完全にクラッシュしてしまいました。
デフラグして無理やり使っていたのが悪かったのでしょうか。
壊れそうな気がしていたので、丸ごとバックアップも取ってあってすぐに新品のHDDに変えました。
SSDならセクター不良は問題ないのかも知れませんが、デフラグ自体ははSSDでもできるのかな?

ゲーミングパソコン、早そうですね。
トリガー付きジョイスティックも付ければ、仕事の息抜きになりますよ。
仕事向きではないかも知れませんが内部がピカピカ光るゲーミングパソコンもありますね。

昨日、わずかの出航しただけなのに寝る時に体が熱く寝不足で、今日は日中眠くて弱りました。
もしかして昨日は熱中症の手前だったのかな。
返信
T
TAFUくんさん (8d1zm22a)2022/6/20 06:53 (No.452942)
おはようございます
私のパソコンが不調になっていましたが、クリーンインストールも出来ない状態になっていました。
クリーンインストールが完了かと思っていたら、「出来ません」と元に戻ってしまいました。
何度かアップデートも繰り返し、ウィルス対策ソフトも入れても変わらず、新しいのを買う覚悟もしていました。
そして、何度目かのクリーンインストールをチャレンジしたら、如何してか出来ました。
出来たら出来たで大変です!!
でも、これは時間との戦いです。
今は予備機で投稿していますが、解像度が違うのを思い知りながらの作業です。
高いパソコンは画面も美しいです!!
今回、思ったのですが、今度買い替える時にはゲーミングパソコンを買おうと思いました。
普通の作業には不要ですが、CADの速さが高速になりそうです。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.