せ
せとうち丸さん (89hwyk43)2022/5/25 15:08 (No.435477)こんにちは。
カズワンはスリングがスッポ抜けたのかと思ったら、5本のスリングの内の隣り合った2本が切れていたそうです。
これが映画の世界なら上げてほしくない側が密かに切ったとかになるでしょうけど、現実では潮の抵抗で切れたか、鋭利な角がスリングに当たって切れたのでしょうかね。
でも実際の吊作業でも角には当て物をかませるので、プロが気が付かないはずはないですよね。
おまけに8時に確認して2時間後の10時に見たら無かったとか。
当直はいないんですね。
えい航中の画像で吊り具が台船の舷側からあまり離れてる様に見えなかったので、カズワンが揺れたり回ったりして擦れて切れたのならお笑いですね。
また水中で相当な抵抗になってるでしょうから、それが軽くなったら引っ張ってるタグボートが異変に気が付かない訳はないと思うのですが。
報道では潜水士はまだ減圧タンク内だそうです。
今回180mで作業がROVで可能なら最初からできなかったのでしょうか?
まだ行方不明者がいる可能性があったから?
と思っていたら、先ほどの報道で「中の備品が出ないように最初の潜水でドアを閉めたから」今度はROVで良いとの事でした。
なんだかなぁです。
私の寝室兼居間には普通のエアコンがありません。
代わりに前に船に付けようと思って買った置き型エアコンの吸排管を窓にセットして使っています。
部屋は18畳あって昼間はきついですが、夕方以降は不思議と効果があって涼しくなります。
もし船に付けてたら充分冷えてたでしょうけど、大きすぎたので設置を断念した経緯があります。