T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/6/7 06:39 (No.443906)削除おはようございます
ガスか電子レンジを選択となると、ガスでしょうね!
コーヒー・カレー・煮物などいろいろ出来るからですが、お湯をコップ1杯入れるだけなら電子レンジでも出来ますね。
電子レンジが有ると言う事はインバータが有るから炊飯器が可能です。
私のヨットではご飯は炊飯器ですが、ガスで土鍋や圧力釜でご飯を炊いている船も多いです。
電子レンジはバッテリーだけでは能力不足なのでエンジンの稼働も必要になります。
食事の人数によってもガスが良い場合と電子レンジで済ませられる条件が変わると思います。
昔、5人乗ってサトウのご飯とレトルトのカレーを作った時は、全て湯煎で夏だったのでキャビンの中は灼熱の地獄でした。
今はカレーの時はレトルトにするとゴミが増えるので肉・玉ねぎ・ジャガイモを持ち込んでぐつぐつと煮込み、ご飯は炊飯器で炊いています。
ちなみに私の家のカレーにはにんじんは入りません。
最近は汁だくの牛丼とカレーを必ず作ります。
冷凍庫は欲しいですね!!
私のヨットには据え付けの冷蔵庫が有り、人数が多く長期間の時はエンゲルの冷蔵庫を追加で積む事が有りますが、結構邪魔になります。
エンゲルだと最強にすると氷も作れますが、作る容器が問題です。
ヨットはヒールするので普通の製氷機だと水がこぼれてしまいます。
ウィスキーなどに使う氷ならコンビニなどのロックアイスを冷蔵庫で2日ほど持つし、1~2万円でコーヒーメーカーの様な製氷機で3分ほどで出来る商品が有ります。
最近は冷たい水かお茶で割って飲む事が多いです。
新人君のヨットにはビジネスホテルに有る様な四角い冷蔵庫にモバイルバッテリーとジンバルの無いカセットコンロだけです。