掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
b
bayさん (8ahfec1m)2022/8/8 13:00 (No.499619)削除
こんにちは!
ここ最近はダイビング講習が終わって昨日はファンダイビングでした。
波が少しばかり有り初心者を考慮して当初のポイントは潜れず少し場所を変えてのダイビングでした。
ポイントを探す前からシュモクザメ〔余り大きくは無いが〕が最短ボートの20mくらいの所を水面を通過してました。
シュモクザメと言えばハンマーヘッドシャークです。
それも1匹では無く次々と!
これは水中で見上げたら見れるかも!ってワクワクしながらダイビングでしたが、残念ながらうっすら?ボンヤリ?見えたか見えないか程度です。
先々週もシュモクザメはボート上から見ましたが単体が2回ほど遠くだけです。
これほど多くの個体とボートての近くは初めてです。
しかしながらボートを近づけるとやっぱり逃げますね!
水中でのダイバーは大丈夫です。
入る時や出る時はボート際ですので近づいて来ません。
昔に伊豆神子元でシュモクザメが出た時はこぞって集まりダイビングボートは満杯でしたね〔私もその中の1人ですが〕
越前ではイルカが良く出て人に危害を加えてます〔イルカは遊び感覚ですが〕
魚は余り釣れませんと言うより暑いのかボートが殆ど出てませんでした。
今週の祭日と次の日はBBQと釣り予定ですが主にやってくる人が金沢の方面なので北陸道が通行止めの為にどうなるかわかりません。
関東の方での40から50ftあたりの大型艇の火災が有りましたね!
全焼で波打ち際でほぼ沈没で消火です。
まぁ燃え上がって消化器で海水を上からかけると沈みますね。
しかし怪我人など無くて幸いでした、
後始末は大変ですが!

皆さんこれからも暑い日が続きますが水分、塩分を取って脱水にならない様に気をつけて下さい!
返信
T
TAFUくんさん (8d1zm22a)2022/8/8 06:07 (No.499282)削除
おはようございます
毎日、暑い日が続く中で高校野球が始まっています。
まだ地元の高校は出ていませんが、自然と見てしまいます。
広島の代表の盈進が負けてしまいましたね。
こんな漢字は読めないですよ!
京都国際・創志学園も負けてしまいました。
今日は天理・敦賀気比・興南が出てきます。
ついつい、高校野球を見ていると暑くなります。
残念ながら、私は野球部では有りませんでした。
小学校の時は友達と少し野球をした程度で、ちゃんとした試合は大学の時に大学祭の一環でソフトボール大会があって、それに友達同士で参加した程度です。
その時には、こちらのピッチャーはソフトボール部のピッチャーでしたが、練習ではその球を打つ事は出来ませんでした。
当てても手がしびれる位重い球でした。
その頃に体育の授業の時に野球部が練習していて1球だけバッターボックスに立たして貰いました。
外角の球でしたが、目の前を過ぎていく球の音とミットに入る音に恐怖を感じました。
プロもそうですが、高校野球の選手もあんな球を打っているのですね!!
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/8/7 08:27 (No.498266)削除
訂正です。
昨夜のプレジャーボートは40は超えてました。
対岸の車の渋滞は1時間以上続いてました。

今朝は6時過ぎからもう暑いです。

FBの一部の停電があるので、配線をバラしてみました。
例の固定ラジオを含むスイッチパネルです。
裏は見たことないものでした。
ヒューズを兼ねてる?
それにしてはリセットも無いしガラス管を入れる所もありません。
やはりスイッチか。
アメリカ製だと思います。
パネルに1992/11/30とあったのでやはり30才の船でした。

もうそろそろ撤収します。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/8/7 08:21 (No.498259)削除
おはようございます
多分、私も白衣高血圧だと思います。
昨日の昼と今日の朝に測定しましたが、120台です。
病院の血圧計と同じメーカーで型式は違いますが医療用の文字が入ったタイプで計測しました。
当分の間、血圧と体重を記録しておこうと思っています。
もしかすると、ダイエットに目覚めるかもしれません。

コロナ患者が増えています。
11日からお盆工事が予定されているのですが、その中に濃厚接触者が含まれています。
もちろん、保健所が許可が出ればその人も参加の予定です。
やはり少し不安なので、出来るだけ距離を保っての作業になると思います。
私は7月1日に4回目のワクチン接種しているので、少しは安心かもと思っていると、オミクロン株向けのワクチンを秋から輸入開始するそうなので、私が受けたワクチンがどの程度有効かが不安です。

振り返れば花火を見たのはいつの事でしょう?
地元の祭りで花火が上がりますが、コロナで今年も中止でした。
四国の引田の花火もヨットで行きましたが3年ほど前で、今年は天候が悪く行きませんでした。
昨日、隣町で花火大会が有ったと思いますが、例年だと音だけ聞こえていましたが、今年は聞こえませんでした。
今は無くなりましたが、皆勤橋という浮桟橋が有って、造船所に仕事に行く作業員の自転車が通勤していました。
その中の湾で花火大会が有ったので、皆勤橋に係留して花火を見ていました。
花火の時は皆勤橋は通行止めになりますが、係留している船に行く人だけ通行出来ました。
ビールやつまみを用意してデッキに寝そべって花火を見ていました。
その時に回航をしている友達と知り合いました。
その時の彼のヨットは新艇で、焼き肉をしていました。その風景は、コックピットをブルーシートで覆って油が飛んでも大丈夫な様にしての焼き肉でした。
翌日は皆勤橋で艇長会議が有ってヨットレースを楽しんでいました。
今は皆勤橋もレースも無くなりました。
返信
匿名さん (89jkuw32)2022/8/6 21:00 (No.497865)削除
こんばんは。

私も病院で測ると血圧が高いです。
白衣高血圧という症状だそうで、これから測るぞとなると高くなるとか。
私の場合はいつも最後の方で水銀のやつで測ってもらうと正常になります。

コレステロールとかは大丈夫でしたか?


画像が作ったロープ引き出しドラムです。
上にコンクリートプロックを置いてテンションを掛けながら引き出します。

一回しか使わないのにローラーまで付けてます。
いつも私が作ると何故か重くなります。

夕方から三脚が防波堤に並んでました。
20時から一時間で5500発だったそうで、今、帰路のプレジャーや渡船が係留地の前を走っています。
ざっと20〜30は居るでしょうか。
当分引き波が大変です。

明日は涼しいうちにアンカー付けて帰ります。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.