掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/6/15 06:26 (No.449455)
おはようございます
今日の8時半よりコロナのワクチン接種4回目の受付が始まります。
モデルナのワクチンが期限切れで廃棄されたとか言われています。
また、交互接種の方が効果が有るとかも言われていますが、今回もファイザーの様です。
東京では新規のコロナ患者が1000人を切ったとか、新規の重症患者がゼロとか報道されていますが、なぜ減少しているのでしょうね?
確か2年前の11月ごろに急激に減った時期が有りましたが、12月、そして正月を迎えると増えて行きました。
あの時とはワクチン接種の数は違うと思いますが、何が原因かよく解らない感じがします。
訪日外国人も受け入れる事になったし、海外旅行も出来るようになってきましたが、ロックダウンを解除した上海では再び一部では制限が有るそうです。
訪日外国人の中でも中国人が多いですから、まだまだ先が不安です。
取り敢えずは早めにワクチン接種を行います。

私は参加しませんが、赤いヨットが笠岡市長杯ヨットレースに参加します。
土曜日に回航して日曜日はレースで、レース後に北木島に移動して天野屋で夕食、そして月曜日に帰港の予定です。
言い出しっぺは私で、先日の体験乗船会の後のセーリング練習の後の反省会の中で発案したのですが、身勝手な私です。
返信
せとうち丸さん (8ch0jpmq)2022/6/14 15:10 (No.449030)
こんにちは。

私がまだ小学生の頃、オヤジが手製の手漕ぎボートを作ったことがあります。
一応、本物と同じく竜骨をベースに左右にあばら骨のようにフレームを付けて、耐水ベニアをはってありました。
その上からさらに防水用にFRPの代わりの樹脂を塗って作ってました。
芦田川に運んでよく乗ったものですが、屋外保管だったので、だんだんと内側から腐りました。

今はポリ系のものがいろいろと出てるので、船の材料に使えるものもありそうですね。

中国地方が梅雨入りしましたね。
しばらく鬱陶しくなりますね。
返信
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/6/14 07:43 (No.448748)
おはようございます
私の現在の主食はオートミールです。
正月明けの頃からオートミールを食べるようになったのですが、美味しくないので辞めてご飯にしたのですが、見る見るうちにお腹が出て来たので5月ごろから再びオートミールに変えました。
運動すれば良いと思うのですが、なかなか出来ません!!

激レアさんをつれてきたを見ました!!
自作ヨットで太平洋を回って来たそうです。
TVでは紹介されていなかったようですが、セメントのヨットの様です。
今はFRPが主流ですが、木材・鉄・アルミ・セメントなどのヨットが有ります。
木材は水漏れがどうしてもついて回ります。
鉄は比較的加工が可能で大型だと多い様ですが、高くつくようです。
貨物船に積むにしても船台の代わりに補強を周りに溶接して運べるので、便利だと言う事です。
アルミは技術的に難しそうです。
素人が好きな形に出来るのがセメントのヨットです。
どうやらTVに出演された人は姫路のヨットを作っていた所で働いていたようです。
姫路の木場YHの手前に陸に揚げたままのヨットが有ります。
ハルだけでマストなどの艤装は出来ていませんでした。
私が舵杯に行きだした頃からずっと有り、途中でセメントのヨットだと教えて貰いました。
TVの内容とは関係ないですが、昔はセメントで自作する人が多かったようです。
こちらのBPには木造のヨットが有ります。
このヨットも自作で、全日空のパイロットやCAが集まって台湾から材木を輸入して田んぼを借りて製作したそうです。
その後、パイロットのひとりのシングルオーナーになって、今は別の人がオーナーになっています。
返信
せとうち丸さん (8ch0jpmq)2022/6/13 12:45 (No.448310)
こんにちは。

TAFUさんはダイエット中ですか。
実は私も嫁に言われて16時間ダイエット断食のダイエット中です。
やり始めて1週間が過ぎましたが、まだ1~2kg減ったり戻ったりしてる状態です。
妹夫婦が3か月やってて効果てきめんで、それを見た嫁がごり押ししてきますので、私はこのままでも良いのになぁと思いながらもやっています。
やると言っても16時間は何も食べないだけなので、簡単です。
そういえば、結婚前は朝ごはんを食べて無かったせいかずっとスマートでしたが、結婚してお腹が出たのでした。
16時間の間にも食べても良いモノもあるみたいですが、私は一切何も食べずお茶か水だけです。
でも妹もウチに来たときは「特別」と言いながらいろいろと食ってますので、アバウトなんでしょうね。

私はしばらくやってみて、効果が少ないようなら止めます。

牛窓はまだ結婚前、前島にグループデートで釣りに行った事があります。
その時一緒に行った彼も、寂しいことに先月亡くなってしまいました。
結婚後は嫁とはその釣り以外は一緒に行った記憶がないので仕方なくついて来てたのでしょうか、謎です。
返信
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/6/13 06:46 (No.448178)
おはようございます
朝一から野暮用でBPに行ったのは11時ごろです。
五島に行っていた友達が帰って来たところでした。
お土産に平戸の酒造会社の日本酒を頂きました。
キンキンに冷やして飲むと良いそうですが1升瓶を入れる様な冷蔵庫が有りません。
何かに移して冷蔵庫に入れて冷やして頂きたいと思いますが、ダイエット中の私にはちょっぴりきついですね。
お昼前だったので1升瓶を抱えて一旦帰宅して昼食を食べた後に再びBPへ!!
特別する事も無いので、ハッチを開けて扇風機を回してTVを見ながらのお昼寝です。
梅雨前なので、気温も湿度もそれほど高くないので昼寝には最高の季節です。
船底も綺麗ですが、そろそろ上架も考えないといけない時期になって来ました。

辛坊さんがYouTubeを更新していました。
先週は牛窓の目の前の前島にフェリーでの旅でしたが、今回はゴムボートで前島の南の無人島黒島に行っていました。
牛窓諸島は黒島・黄島・青島と色が付いていますが、前島は別名緑島と呼ばれているそうです。
なにか謂れが有るのでしょうね。
辛坊さんが牛窓を離れるのには時間が掛かりそうです。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.