せ
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/8/12 00:12 (No.503325)削除こんばんは。
昭和の30年頃の空冷の軽四で唯一、箱根の山道を途中休憩をせずに登れたのはてんとう虫のスバル360だけだったという逸話があります。
ま、多少尾ひれは付いた話しとは思いますが、子どもの頃は道端で停めてボンネットを開けてる光景はよく見ました。
さすがに今は居ませんね。
先日、アンカーロープをやりかえるシステムを作ったと書きましたが、結果失敗でした。
原因は、普通は中から順番に巻いてあるのが、買ったヤツは何故か中から外、中から外の巻が何層にも成ってて、上から抑えると崩れてしまって引っ張れません。
たとえれば、レコードのような渦巻きが重なった感じて巻が作ってあります。
私は初めて見ました。
仕方ないので手でフォローしながらホースリールに一旦巻き直してセットしました。
100m入れましたが、最後の頃抜けが悪かったので、20mほど切ろうかと思います。
明日は仕事なので日帰り作業でしたが、今日も暑い日でした