掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/8/16 07:07 (No.507573)削除
おはようございます
普通の車は断熱がほとんどされていないそうです。
今、流行りのキャンピングカーでも同じように見えますが、内部に断熱塗料を塗った物も有るそうです。
1BOXなどをベースにしている車は内張を外して塗装しているそうです。
作業工程なども増えるし、高価な塗料のようなので価格もアップするそうです。
宝くじが当たって、新艇を注文する時は断熱塗装を依頼するつもりです。(可能性はゼロ!!)
水冷式のクーラーなら冷却水と一緒にドレンを輩出していますが、市販のスポットクーラーなら付属のタンクに貯めるか船のビルジに流す事になるのでしょうね。
それよりも、電源でしょうね!!
回り回って結局は電源さえ確保出来たらクーラーも夢では無いでしょうが、難しいですね。
死にそうな暑さの日々ですが、私たちのBPに住み着いている人はいまだに元気そうです。
どこにセットしたのか判りませんが、ソーラーパネルの入っていた段ボールを持っていたので、どこかにセットしたのだと思います。
それでも扇風機程度でしょうね!

久しぶりに出航しようかと思っていますが、昼頃はかなりの風が吹きそうなので、悩むところです。
明日以降は雨の日が続くようなので・・・でも、無理して出航はしません。
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2022/8/15 22:47 (No.507358)削除
こんばんは。

今日も暑かったですね。
私は明日から通常勤務です。
TAFUさんは休日に仕事だったので、明日からお休みかな?

今日は午前中から船に行き、FBのスイッチパネルの変更と、アンカー関係のメンテをしました。
笠岡地方は今日は35度の猛暑日で、いつもの様に発電機を回してスポットクーラーを稼働させましたが、最初34度だったキャビンの気温が30度以下に下がりません。
やはり内気循環型でなく、外気を吸いながら室内に吐き出す方式では外気温マイナス5度位が限度なのかな。
でも、室内でクーラーと扇風機を併用してなら汗も出ず、快適に昼寝もできます。
クーラー稼働中はかなりの量のドレン水が出てるので、除湿された空気ということで温度が気にならないのかな。
一番熱い時間帯は、キャビンでゴロゴロして高校野球を観てました。
ダクトからは常に冷たい風が出ていますが、これ以上室内を涼しくするにはやはり断熱が必要な様です。
あちこち触ってみると、太陽が当たってる側の室内の壁やガラスはかなり熱くなっています。
次回はどれくらい違うか検証するために、試しに外側に車用の銀のサンシェードを貼ってみたいと思います。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/8/15 05:59 (No.506576)削除
おはようございます
今日は盆工事の最終日で、試運転です。
PLCのプログラムだけでなく、一部がハード回路なので、そちらが心配ですが、大丈夫でしょう。
プロパンガスから都市ガスへの燃転工事で、大阪ガスが西に伸ばして来ているので燃転工事は近隣の工場では多くが切替工事を行っています。
工事の関係上、ガス漏れをチェックした後に配管内のガスが抜けているので末端までガスが行くまで時間が掛かります。
午前中がガス漏れチェックで昼からガスが供給されるので定時いっぱいまでの作業になりそうです。
多分、私は制御盤の前でビールではなく麦茶を飲んでいる事でしょう!!

客先から原因不明のトラブルの問い合わせが2件連続して有りました。
ひとつは、上海に行っている客から上手くいっていた装置が待機状態になってしまったとの事です。
前日までは上手くいっているとの連絡だったのが、急にです!!
現物を見ていないので解からないとの回答をして、墓のハード的な事を見直すように話すとヒーターの断線だったそうです。
もう1件は、夜間に操業すると問題無いが、昼間に操業すると止まってしまうとの事です。
これも、はじめは理解出来ませんでしたが、どうやら電源の問題の様でユニットを入れ替えて試験してみる予定です。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/8/14 11:30 (No.505778)削除
こんにちは。

TAFUさんはその調子では体重減少が期待できそうですね。
ま、夜にビールを控えればですが、そうはいきませんね。

昨日は母方の墓参りと野暮用で一日が終わりました。
墓所が尾道なので、ちょっとしたドライブ気分です。
途中で寄った親戚宅でも話題になりましたが、墓仕舞いや離檀家が増えて、お寺も大変みたいです。
ウチも後を見る者が居ない墓を見てますが、高齢化で跡取りの居ない所もあるのでこの先まだ負担が増えそうです。
私らが元気な内に永代供養墓に移して子ども達の負担にならないようにしようと思ってます。
返信
T
TAFUくんさん (8d1zm22a)2022/8/14 05:47 (No.505560)削除
おはようございます
暑い日が続き、その中で工事をしている私の体からは汗が流れ落ちています。
今は空調服を着ているのが普通の状態ですが、扇風機と同じで熱い空気を回しているだけです。
でも、無いよりマシ!!
顔からは滝の様な汗です!!
工事も終盤になって来ました。
明日は結線作業で、明後日が試運転です。
暑い現場での作業中に国際電話が頻繁に掛かって来ます。
2月から上海に行っているお客さんからの問い合わせの電話ですが、電気以外の機械的なトラブルで困っている様です。
23日に帰国出来るそうなのですが、それを間地かになってのトラブルで焦っている様です。
コロナ以前だと、私は呼ばれていたでしょうが、今は簡単には行けません!!
彼の帰国はどうなるでしょうね??
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.