せ
せとうち丸さん (8ch0jpmq)2022/7/1 15:05 (No.462919)削除こんにちは。
またまたグチです。
いくらなんでも連絡が無さすぎるので、昨日の夕方に待ちきれずにまず船外機のオーナーにエンジンの状況を聞いてみました。
そしたらエンジオイルに海水が混入して白濁してて、すぐには直らないだろうとのこと。
ゆっくりなら走れそうだけど、4ストの初期型で古いのでマリーナのメカニックはもうその状態は乗るなと言ってるそうです。
それじゃ大会には使えないじゃないですか?と聞くとそうですねぇ迷惑掛けるので使えそうにないですねぇとの返事。
まだ会長には言ってないとの事だったので、それは早めに言った方が良いのではと言って電話を切りました。
今度は夜になって会長から電話があり、「やっぱり船を提供して欲しい」と言われました。
予測してた事態です。
言わないオーナーも、確認しない会長ものんびりしすぎと思いますが、私がせっかちなのでしょうか?
こんな事言ってて、私の船がちゃんと走らなくなったらどうしよう。
余談ですが、今回はスタッフ不足で、スタッフの友人にもお願いしたりしてるそうです。
昨日も1人、不参加報告があったと会長が言ってましたが、それが残り4艇のサポート艇オーナーでなくて良かったです。
問題は私の船ではやったことがない槍着けですね。
2機掛けは微速ではまっすぐ走らないんですよ、毎回スライド船台に乗せるときに難儀してます。
特にバックでとなるとどうなることやら。
ラッコの白石着に合わせて行くようにして、遠くからロープを投げてクルーに桟橋から引っ張ってもらいましょう。
梅雨が上がったらさっそく台風が発生しましたね。
この先、もしかしたら瀬戸内海寄りのコースもありそうですかね?