T
TAFUくんさん (8d1zm22a)2022/8/23 06:51 (No.514664)削除おはようございます
2隻が帰って来ました!!
1隻は、せとうち丸さんもご存じの回航をしている友達です。
五島列島からは1ヶ月ほど前に帰って来ていたのですが、ラダーシャフトから水漏れの為に小豆島に行っていました。
いつもの造船所の上架装置が使えない為に、近くの造船所で上架して、ヨットを作っている造船所の作業員の作業です。
20年にもならない彼のヨットですから、私など33年目のヨットなら注意が必要です。
私のヨットの場合、小さくて狭く、社長のお腹が出ているので作業を嫌がっています。
もう1隻は、ヤマハ29に乗っていたのですが、定年退職を機にヨットを乗り換えた人です。
安く買ったそうですが雨漏りの為に大阪の浜寺ボートで1年ほど掛けて修理して戻って来ました。
なんとギャッツビー39です!!
29から39です!!
大きさが全然違います。
宴会をするには最高のヨットです。
しかし、到着直前で推進力が無くなってしまって、最後は風の力で着岸したそうです。
初めはペラが落ちたと思ったそうですが、ペラは有ったそうですが、回転していないそうです。
ミッションからは回っているので、どこかでカップリングが外れていると思われます。
だったら、上架しないで修理が可能です。
2隻とも普段では考えられないトラブルですね。
話を聞くだけで良い経験になります。