掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/9/13 07:02 (No.536873)削除
おはようございます
台風13号は日本の東を北上ですから、影響は無いですね。
台風12号は先島諸島は大変ですが、西寄りを北上するので上海や常熟(昔、半年ほど出張に行った所)、そして北京辺りまで北上する予想になっているので、これも日本への影響は弱そうです。
しかし、日本の南の方に雲の塊が有り、どうやら台風になりそうです。
それが屋久島辺りから東シナ海を北上して対馬海峡を抜けて日本海に行きそうです。
先日の台風11号に近いコースの様です。
今月は2回の3連休が有りますが、どうやら2回とも台風の影響が有りそうで、仕事するのが一番です。

今、TVerを見ながら書き込んでいるので、全部は見ていませんが、笠岡港の客船乗り場は初めての景色です。
クルーはフェリーや高速船で白石などに来たり帰ったりしていますが、私はセールの修理の為に1度だけフェリーに乗っただけです。
高島はまったく行った事が有りません。
北木のアーケードのある商店は一度せとうち丸さんと買い物に行きましたね。
真鍋は私たちが係留した港ではなく隣の港ですね。
白石ではばっちりさんちゃんが映っていました。
さんちゃんが紹介したシージーは原田さんでしたね。
ボラは綺麗な海で育つと美味しいと言う人がいますが、私は拒否反応を起こしてしまいます。
ここまでが笠岡諸島でしたね。
返信
せとうち丸さん (8fhlwq6p)2022/9/12 15:16 (No.536162)削除
こんにちは。

北木の祭りはまた聞いておきます。。
宴会の時にも話が出たのですが、祭りはするかどうかも決まってないそうです。

今回、着岸で私自身もの体力低下を感じましたが、島の漁師連中も寄る年波で大変みたいです。
普通に桟橋を通って私の船に乗り込むだけでも一苦労でした。
漁師と言っても趣味の域なので、元々は石工で塵肺の障害者でもありますが、昔の様にグビグビ吞みません。
持病が悪化して一人は月1回、もう一人は月2回の通院をしてるそうです。
だいたいの人が島と本土と両方に車を所有してて、フェリーで往復約2時間。
島の住人の補助金は少しは出るのでしょうけど、フェリー代は往復1000円/1人です。
もちろん波浪注意報でフェリーや高速船は欠航するので、本土に行ってる時に急に荒れて帰れなくなると泊まるか無理をお願いして海上タクシーで帰ることになりますのでこれまた出費が大変。
あ、急患で海上タクシーを使う場合は救急車扱いになるので、無料だそうです。
ドクターヘリも同じですね。

長い時は私は北木に4~5日居た事があります。
メンテとかする事は少しはありますが、ほとんどは何もしません。
だらだらと過ごすのも苦にならないので、知らない人の船底掃除を手伝ったり電気配線を修理してあげたりした事もあります。
食材が無くなれば鶴田ストアーに買いに行ったり、釣りのエサを漁師にもらって夜釣りしたりします。
そういえば、昨日島のマリーナの工場に常設して使わさせてもらってる冷蔵庫を確認に行きましたがあまり調子がよくありませんでした。
そこの社長は使いませんので、ほぼ私専用冷蔵庫です。
連泊する際とかに氷がないと釣った魚を持ち帰るのにマズイので置いてくれました。
一応屋根の下設置ですが、海のそばだし風雨になれば濡れる場所なので塩分も飛んで来るでしょうしで壊れたかな。
冷えるには冷えてましたが、2リットルのペットの氷が1/3ほどしか凍ってなく、後は水です。
どこかで使える冷蔵庫を探してこないといけません。
ビールや冷酒も入れてたのですが、冷酒は誰かに飲まれてました。

T.VERで「ナゼそこ」という最新の放送分で笠岡諸島の特集をやってます。
白石や北木の紹介がされてて、各島の名物人たちや島の暮らしが紹介されてます。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/9/12 06:43 (No.535735)削除
おはようございます
週末・来週末と連休が始まります。
あちこちから遊ぶ誘いが来ています。
今週末の連休は台風12号の影響があるかもしれません。
そう思っていると赤いヨットからも23日からしまなみ海道にクルージングの誘いが来ました。
朝の4時に出港で高根島・大久野島に寄るそうです。
帰りは手島に寄って昼間に風呂にも入って多度津に行って金毘羅さんとの事でかなりハードな計画です。
元々、こちらの会長の計画はハードで思いっきり楽しみたいとの計画が多いです。
私は仕事なので、計画をチラ見で感心しています。
どちらかと言うと、私はのんびりと余裕を持って走るほうなので、早く着きすぎて時間を持て余す事が多いですが、性格の違いでしょうね。

北木の祭りはいつあるのですか?
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/9/11 21:21 (No.535377)削除
こんばんは、

昼の満潮で帰る予定でしたが、笠岡の昼頃は強雨の予報になったので早めに帰りました。
まだ満上がり中だったので船が流されてしまって難儀しました。
投げ碇を投げて止めたのてすが、流れが強くてそれ以上寄せれません。
仮止めして一旦荷物運びに上陸し、遅めの朝食を食べてから少し潮が緩んだ頃にまた乗って本固定しました。
前は出来てたはずなのですが、やはり歳のせいで腕力も落ちてるのでしょうか。
結局、潮止まりの満潮頃まで掛かりましたが、雨は降りません。
なんだったのでしょうね。
くたびれただけでした。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/9/10 19:33 (No.534205)削除
こんばんは。

昼頃に北木に来ましたが、波と風がまあまあありました。
その後、白波が出てましたが、今は凪いでます。

まず知人の船の電気系統の不具合を修理です。
単に接触不良でした。

今は船での宴会も済んで、ゴロゴロしてます。
なんと2時に集まって6時まで呑んで喋ってました。
女性陣も2人居たので賑やかです。
合コンみたいでしたが、平均年齢は70歳位かな。

聞いた情報で、最近、金風呂港にかき揚げを売りの丼ぶり屋が出来たそうです。
今度、調査に行ってみます。
でも、金風呂は停める所が無いので
、豊浦に停めて陸路になりますね。

今夜のメバル釣りは呑みすぎで止めます。
さっきちょっと車を運転しましたが、まっすぐ走りません(笑)
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.