T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/9/30 07:01 (No.555624)削除おはようございます
何も無い所からジンバルを作るのは大変かもしれませんが、私のヨットには付いているのでそうでも有りません。
鍋などを固定する機構が口で言うのは簡単ですが、素人が作るとなると大変なので、その辺りは流用するつもりです。
現在のガスコンロの厚みを考えて、その分をフラットバーなどで伸ばして板を引いて、その上にカセットコンロを置いて、動かないように固定します。
器具のバランスをとる為にウェイトを入れる事も考えないといけません。
アマゾンを見ていると、カセットガスのCB缶にアダプターを付けて、LPGガス器具に繋いで動かせる商品がある様です。
使っている人が居たら、どんな感じか聞いて貰えませんか。
そのアダプターが使えるなら交換したてのガスコンロが使えるし検査費用も浮きます。
でも、CB缶の交換は多くなるでしょうね。
プロパンボンベだと使っているうちに匂いがするようになってきたら空に近い事が判りますが、CB缶だと突然無くなって消えています。
それに寒い時には最後まで使えないですね。
こちらのBPは県営なので、基本は兵庫県民しか係留出来ませんが、知り合いを入れて契約している船がいます。
その中に1年ほど前に売りに出ていたヨットを買ってエンジンを自分で直している人がいます。
その人の家は埼玉県所沢で、ヨットに住み着いています。
ヨットの経験は無いそうで、セーリングしているのは見た事が有りません。
たまにジブファーラーを開いて機帆走しています。
出身は五島列島だそうで、ヨットで目指したそうですが、途中で断念して帰って来たそうです。
断念した理由は判りませんが、ちょっと無謀かな!!