せ
せとうち丸さん (8ch0jpmq)2022/8/10 15:10 (No.501854)削除こんにちは。
ロープの件はウチの隣の沈んだ船もそうでしたが、もちろん太さも大事ですがオーナーが船に来る頻度も大事です。
隣の船のロープは直径20mm超えのものでしたが、沖側が切れて岸側の捨て石で船体に孔が空いたのでした。
聞いたら私が隣に船を係留した日に見に来て以来一度もそのオーナーは船に来てなかったそうです。
もし来てたら切れそうなロープに気が付いたかも知れませんが、分かりません。
あまり船に興味が無さそうな感じの人だったので恐らくただ来ててもダメでしょう。
係留したのが20年前くらいで、その頃たった2回出航しただけだそうです。
船に愛着も無いなら放置せずに誰か欲しい人い売るなり譲った方が船も喜びますよね。
今年の気温、確かに異常ですね。
永久凍土が融けてマンモスの子どものミイラが出てきたりしてましたね。
北極はともかく、南極大陸や氷河が融けが進んで海面上昇がまた問題になるかな。
地球と太陽の間に日傘みたいな何か膜が出来たら涼しそうですね。
先日も暑いので発電機掛けてスポットクーラー動かして涼んでいると、急に発電機が停止します。
燃料はあるのに気温が高いせいか、こもった熱と排気熱で本体の温度センサーが効いて停止したようでs、少し冷えるとまた普通に回ります。
一番欲しい時に止まるクーラーなんて意味がありません。
やはり空冷式のエンジンに気温上昇は辛いですね。
似た話で知人は空冷式のバイクですが、気持ちよく走ってる時は良くても夏の渋滞や信号待ちでエンジンの調子が悪いそうです。
BAYさんは休みはメンテ予定ですか。でも暑いですよ~。
私は昼間は30分作業したら、2時間は寝転がってます。
9月の花火は船で観に行く予定ですか?
コロナの件は、まさに身近に迫ってきた感がありますね。
今日の福山市は初めて1000人を超えて1119人でした。
最近の知人の話ですが、
別居の息子が大阪出張して、帰りに実家に土産を持って寄ったら知人を除く全員(多分3名)が感染したそうです。
当然息子も発症。
知人は良い意味での家庭内別居状態だったのが幸いしてか感染しなかったとか。
でも彼も濃厚接触者判定で、会社を1週間休んだそうです。
検査キットが認可されてネット販売されることになりましたね。
これって病院が使ってるのと同じもの?
便乗してまたマスクの時みたいにまがい物のキットとか出てきたら面倒ですね。