T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/9/6 06:52 (No.528678)削除おはようございます
雨はまだ降っていませんが、強い風が息しています。
こんな時にヨットで出航しませんが、息する風はヨットの操船にとっては嫌な風です。
それは一気にヒールするかと思えば弱くなると走らなくなるし、難しい風です。
腰の弱いヨットでは、それこそ転覆するのかと思うような動きになりますが、その風を捕らえて頑張って昇る風になります。
私のヨットなど7~8m程度の風が無いと走る感じがしないので冬の方が良いのですが、冬の方が息をする風が多いです。
新幹線や新快速が計画運休しています。
私には関係無い話です。
昔は台風が近くに来て、突然運休していましたが、今は予測で運休の予告を行っているので、計画が立て易いですね。
海外出張が多かった時にそのような事に遭遇した事が有りませんが、知人たちは経験した人が何人もいます。
一番はKキャットです。神戸空港の近くの無料の駐車場から関空に高速船ですが、海が荒れるとすぐに欠航します。
関空快速や関空特急はるかの一部で大阪環状線を走るので大阪で事故が起きると環状線が止まってしまい時間が掛かります。
数値的にはとんでもない強さの台風ですが、今の処、大きな災害が発生していません。
このまま、通り過ぎる事を願います。