T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/11/11 06:14 (No.603589)削除おはようございます
遠距離を通っていると言う表現は少し違います。
この1年ほどの内で、多分埼玉に帰ったのは2回、今回で3回目ではないでしょうか!!
着替えを取りに帰ったと言う表現が一番合っていると思います。
彼の出身は五島列島でヨットで里帰りしたいと言って、一度は出航しましたが、途中で台風に遭って帰って来ています。
彼以外にも意外に五島列島出身の人は周りにいる様で、近くのBPに遊びに行った時も25fのヨットで今回帰るが、それまでは21fのヨットで毎年帰っていたという人と遭遇した事も有ります。
昔、BPの近くに軽四の1ボックスに荷物を積んで生活している人が居ました。
48fのケッチのクルーのひとりと顔見知りらしく、そのクルーから聞いた話では裕福な家の次男だそうですが、長男と折り合いが悪く、車で寝泊まりしているそうです。
風呂もほとんど入っていない感じでしたが、最近はどうしたのか見る事が有りません。
そのクルーも今は施設に入ったそうで会う事もありません。
天気予報を見ていると日曜日には雨で、その後は段々と気温が下がって行きます。
ギャレーの排水の事も有り、潜る事にしました。
思った通り、排水口の中はフジツボだらけでした。
南側の喫水線にも付き始めています。
ラダーとハルの間にもかなり付いていました。
ペラとシャフトは綺麗な色をして問題無しです。
まだまだ海水温も高く寒くは有りません。
この状態だと年内にもう一度潜る事になるかもしれません。
ウェットスーツで潜ったのですが、横着してウェートを着けませんでした。
ほんの少し潜るだけですが、体が浮いてしまって船底当たりの作業は出来ませんでした。
取りあえずは、今回のクルージングには問題なさそうです。