掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/10/27 06:43 (No.587083)削除
おはようございます
歓迎会に行って来ました。
人の話の又聞きは怖いですね!!
先月の15日に関東を出発と聞いていたのですが、今月の15日ですから11日間で来たのです。
出身も会社も神奈川の人が転勤でこちらの方に来ていて、仕事の関係で私たちのクラブ員と知り合い、初めてヨットに乗ったのが今から20数年前の事でそうで、いつかは自分のヨットで再会したいと来たのです。
常日頃から再開を口にしていましたが、やっと現実になったそうです。
2日ほどのんびりした後、牛窓・直島に行って小豆島を経由して新西YHに立ち寄り関東に帰るそうです。
ちょっぴり台風が心配ですね。

47fのケッチのクルージング計画は、私が作る事が多かったです。
オーナーが○○に行こうかと言ったら、それでいろいろ調べて計画を立てていました。
計画だけで仕事で参加出来なかった事もありましたが、いろいろ調べるだけで行った様な気分になりました。
チャートを使う事によって注意が必要な場所も知りやすいです。
GPSも便利ですが、進路の直前の情報しか掴みにくいです。
それを新人君に話すのですが、判ってくれないのか聞いて来ます。

昨日、午前中に仕事で車を走らせていると黒豆が道路脇で売っていたので、買って帰り湯がいて持って行きました。
会長も買っていましたが、塩加減がこちらの方が美味しいと評判が良かったです。
会長は朝から釣に行ってハマチを釣って刺身に竜田揚げ・カマ焼きを振舞ってくれました。
鍋はしゃぶしゃぶで高そうなお肉を用意していました。
味は抜群でした。
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2022/10/26 21:18 (No.586801)削除
こんばんは。

今夜の宴会は終わったでしょうか?
まだ宴たけなわで呑んでる最中とか...

その関東の人たちは兵庫を目指して来たのでなく、まだこの先があるのですか?
なかなかの強者ですね。
台風情報があります。
沖縄の南方では台風が発生したそうですがこちらへは来ずに、おまけにこの時期ではあまり発達はしないでしょうね。

新人君から3回の電話ですか?
彼はかなりTAFUさんに懐いていますね(笑)
ひと昔前のネットが無かった時代なら情報収集は大変でしたが、今はお勧めの泊地やクルーズ先、給油できる港とかの情報も簡単に得られます。
逆にそういうのを自分で調べるのもクルージングの楽しみの一つと思いますけど。

私の昔の知人で、愛読書が国鉄の時刻表という人が居ました。
JRでなく、国鉄という位なので年齢が知れますね(笑)
彼は実際の旅行も好きでよく行ってましたが、行かれない時には時刻表の上で妄想旅行するのが趣味でした。
さすがに乗り換えの情報や、当時の駅弁の情報も詳しかったです。
新人君も海図の上で予定を立てるのも楽しいのにね。

たまに近畿方面に車で行きますが、昔は地図を頼りに、場合によっては人に聞いたりしながら行ってましたが、今はずっとカーナビ頼りです。
そのせいかなかなか道が覚えられません。
学習してないので次に行く時もまたカーナビが無いと行かれません。
やはり自分でルートを決めた方が覚えられるし、楽しいですね。

今朝は今季最低気温で、昼間も気温が上がらずに半袖になるチャンスは無かったです。
秋らしい秋も感じないうちにこのまま寒くなっていくのでしょうか。
私は真冬でも船泊しますが、港にはほとんど人が来なくなりますね。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/10/26 06:49 (No.585955)削除
おはようございます
今日の書き込みも新人君絡みからです!!
昨日は新人君から3回も電話が有りました。
1回目は8時ごろ、内容はこの週末に多度津に行かないかとの事です。
あっさりと断りました!!
2回目はお昼前です。
実は新人君は会長の態度が気に入らないとクラブを辞めたのですが、私がレースやクルージングに行かないのは新人君が辞めた事によって、私と会長の中が悪くなったのではないかとの問い合わせでした。
行かないのは私の仕事の都合だけで、私と会長の間は何も変わっていません。
今晩も歓迎会で一緒に飲むわけですから!!
但し、レースやクルージングには誘いにくいと言っておきました。
だって、ヨットの世界は狭いですから、どこでどう繋がっているか判らないですから、クラブに戻らなくてもわだかまりは解消しておくように話しました。
3回目は午後1番に多度津の桟橋が瀬戸内芸術祭の関係で予備のフェリーが係留されているので使えないので、どこかお勧めのクルージングスポットが無いかとの問い合わせです。
私はクルージングコーディネーターでは有りません。
関西には寒気が下りて来ているので、天候の急変が有る可能性が高くなります。
キャノピーも無しで、奥さんとふたりだと無理をしない方が良いと思います。

関東からのヨットが15時ごろに到着するそうです。
以前、会長は金毘羅にでも一緒に行こうかと言っていましたが、多度津は使えません。
赤いヨットは近郊でのヨットレースがコロナで延期になって、この土日に実施されます。
それより、その関東のヨットはどこに行くのでしょうね?
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2022/10/25 21:17 (No.585661)削除
こんばんは。

セールがどうだったのか、また聞いてみます。

焼肉屋は残念でした。
頭の中が焼肉一色になっていたのにね。
でも同じ趣味の者がみんなで集まって呑めれば楽しいでしょうから。
明後日以降でTAFUさんも金毘羅に一緒に行くのかな?

こちらのヨットのイベントはレース参加もないし、本年は笠岡ヨットレースが唯一のイベントになりました。
この分では忘年会もどうなるか分かりません。

福山はずっと100人からMAX200人くらいでアップダウンしてましたが、今日はいきなり300人に増えてます。
まだ当分続きそうなのに旅行支援もあったりするので、また観光等で感染者が増えたりするかも知れませんね。

今日、会社の帰りに赤信号の30m手前の横断歩道で歩行者も居ないのに右の車線で停止してる車が居ました。
私は走行車線だたので、横を通り過ぎる時にチラッと見たら、若い女性がスマホを操作してました。
赤信号を見て勘違いしてはるか手前で止まったのでしょうね。
その赤信号で止まっていたら、後からすごい勢いで発進してきて、丁度変わった青信号で追い抜いて行きました。
バツが悪かったのでしょうかね。
でもその時にも見たらスマホをまだ持ったままでした。
いつか事故を起こすパターンでしょうね。
あいう輩は勝手に自損事故してくれるのは構わないのですが、相手車両や歩行者を巻き込まないで欲しいですね。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/10/25 06:37 (No.584890)削除
おはようございます
ヨットのセールは多少小さくても使えますが、大きいのはダクロンだったらリカットして使えますが、ケプラーとカーボンのセールでは無理です。
レース艇の場合、レースの時だけ新しいセールで回航やクルージングの時には古いセールやダクロンを使用するヨットがいます。
ラッコは川ではセールを揚げないと思うので海に出てから白石までなら少しの距離を、また北風だと思うので追手の風だとジブよりスピンですね。

26日の歓迎会で予定していた焼肉屋が店休日だそうです。
楽しみのひとつが消えてしまいました。
クラブハウスで鍋との情報です。
来艇するヨットは、先月15日に5人で出港して下田からは2人だそうです。
今は徳島のケンチョピアで淡路島の福良に移動して、明日はこちらに移動して赤いヨットの横に係留するそうです。
船検の航行エリアが判りませんが、沿海なら問題無いですが、限定沿海で沿岸だと鳴門海峡からこちらは狙えません。
私たちの限定沿海は瀬戸内海の特別区域のエリアを選択しているヨットがほとんどなので問題無いですが、他のエリアを選択している限定沿海だと陸地沿いに走らないといけません。
それを思うと私たちは楽しみの多い所に住んでいますね!!
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.