せ
せとうち丸さん (89qw3rfz)2022/11/7 23:00 (No.599881)削除こんばんは。
250万のカニ?普通のズワイですよね?信じられません。
ま、3億円のマグロも異常ですが、ご祝儀相場って一種の病気みたいなもんですかね。
岡山、広島でもナマコとアワビの採取がここ2年ほど前から禁止になりました。
罰則は個人の場合3年以下の懲役または罰金3千万円だそうで、法人だと億を超える金額だそうです。
このお金をアワビ、ナマコを買う方に回したらどんだけ買えるでしょうね。
これって組織的な密漁業者への対応なら分かりますが、趣味で食べるだけ捕ってる素人は見逃して欲しいです。
大体、ナマコなんてバケツ1杯捕ったとしても、2週間後に行けばまた同じ位居ますからねぇ。
昔からここら地区では徒手採捕の事を「拾い物」と言ってマイナス潮時には夜中に臨時の渡船が何隻も出るほど活況でした。
なお、前にも書きましたが、「ウニ、マダコ、ワカメ」は最寄りの漁業組合からの違反親告があった場合は罪になるそうです。
でも逆に言えば見つかって怒られるまでは捕っても良い?となりますね。
ワカメは自船の係留ロープの掃除という事で捕ってますが、これも本当はダメなのかな?
その他の獲物、サザエ、トコブシ、カメの手、天然牡蠣、アカニシ貝、カニ、もずく、アオサ海苔等は大丈夫と聞きました。
ネットを探してもこれらがダメという記載は見つかりませんが、県の条例に依って違うのでややこしいです。
それよりも、ゴミを平気で捨てる釣り客や専業漁師を取り締まって欲しいです。
昔通ってた室戸の遊漁船は、オキアミをナンケースも使うのでダンボールやビニールゴミが沢山出ますがそれを漁師は平気で海に流してしまい、帰港する頃には船上にはテグスのクズ一本も残っていません。
そういう行為が漁獲量をへらして、自分の首を絞めることになるにも関わらずです。
4回目のワクチン予約しました。今度はオミクロン対応版になるそうです。
ところが社内には持論と信念があって、家族中でワクチンを一回も打っていない人が居ます。
でも最近その一家で陽性者が出て、順番に全員が感染して一カ月くらい一家閉鎖状態だったそうです。
今後彼は打つのかどうするのか知りませんが、今度は抗体ができたと言ってやはり打たないのかな?