掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/11/14 06:31 (No.606650)削除
おはようございます
金毘羅さんの臨時駐車場は学校の駐車場を使っています。
当然、学校が始まるまででしょうが、どうも父兄が運営している様な感じを受けました。
1月15日ごろまでは、参拝者は多いので、行くとするとそれ以降です。
昔は岡山の最上稲荷に大みそかから行った事も有りましたが、今は初日の出をヨットから見て、初詣は近くの神社で15日以降に最上稲荷か金毘羅さんに行く様になりました。
土日を外して平日に行くので、少し混んでいる程度ですんなり行きます。
宇野から高松にフェリーが出ていたのですが、今はフェリーが無くなったので高速で行くしかないです。
1度だけ車で宇野に行ってコインパーキングに車を止めて、フェリーで高松に行き、琴平電鉄で金毘羅さんに行った事も有ります。
高松には漁協の婦人部の経営されている食堂が有り、安くて新鮮な魚を食べられる食堂が有るのでお昼ご飯はそこで食べますが、行きか帰りのフェリーの中ではうどんを食べていました。
やっぱり、香川県に行ったらうどんを食べないとね!!
その様な話をしていたら、嫁が高松の居酒屋の骨付き鳥が食べたいと言っていました。
しかし、船で寝るのは嫌だと我がまま言っています。

フェントンさんの参加は2014年ですね。
この時は白石島に移動しての宴会もしましたが、荒れた海の中を移動した事を、いまだに話が出て来ます。
あの荒天で赤いヨットはオートパイロットが壊れました。
私もシングルハンドで1ポン入れての走りでしたが、北木と白石との間で追手で10ノット出たのでセールを下すのが怖かったです。
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2022/11/13 14:35 (No.605968)削除
こんにちは。

N会長はどうしても金毘羅参りをしたいようですね。
彼は新年に車で行く事はしないのでしょうか?

過去には家族じゅうで金毘羅さんに初詣に行った事があります。
金毘羅方面への高速降り口から込んでいて、まだ高速道路なのに渋滞してました。
大みそかの夜に出て年明けのカウントダウンで行ったのですが、詣で客が多く普段の駐車場も一杯で離れたところの学校の校庭の特設Pに車を置いて行った記憶があります。
今はそんな事は無いのかな?

船買った頃はお札をもらいに行ってましたが、そのうちにだんだんとご無沙汰になり、最近は行っていません。
近いのに、不信心ですね。
その代わりに毎年行ってる高野山で交通安全のお守りをもらってます。

そういえば金毘羅さんはフェントンさんも一度、一緒にお参りしましたね。
初体験だったので、喜んでました。
彼はクリスチャンだったのだろうと思いますが、外国人の船の安全信仰はどうなんでしょうね。
外国の船にも「航海安全」とかのお札が貼ってあるのかな?
彼は金毘羅さんをシントウと言ってましたが、言葉の壁があって、深い話まではできませんでした。
こちらでは船にしめ飾りを付ける人は漁師か私位なものです。
前は正月には私も車にしめ飾りを付けて走ってましたが、最近では付けてる車は見ません。

午前中、天気予報通りの大雨の中を4回目のワクチン接種に行き、後はサブスクの映画配信観ながらゴロゴロしています。
もう午前と午後で2本の映画を観ました。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/11/13 06:38 (No.605617)削除
おはようございます
会長は金毘羅詣りにこだわっているようです!!
昨日、電話が有り、新しいクルージング計画を話し出しました。
つまり、土曜日に2艇で三本松に行き、日曜日に私たちは帰り、赤いヨットは多度津を目指し金毘羅詣りをし、月曜日に帰るとの案です。
赤いヨットに乗船していても月曜日に仕事の有る人は私のヨットで帰るとの計画です。
みんなWin・Winの計画ですが、そこまでしてなぜ金毘羅詣りにこだわるのでしょうね?
私の金毘羅さんのお札は正月にでも車で行って、新しいお札に交換するつもりです。

昨日は暖かく、街中ではTシャツの人も居ました。
BPも多くの人が来ていて、出航するヨットも多くいました。
私も出航しましたが、風もなく目的は釣です!(トローリング)
魚探を見ながら走らせていても反応が有りません!!
ところが強い反応が有る所があり、何度もそこを走りましたが手ごたえが有りません。
諦めて竿でルアーを投げましたが、やはりダメ!!
そのうちに魚探の反応も無くなり、再びトローリングをしていると、またまた隣にスナメリが泳いでいました。
結果はボウズ!!
よっぽど魚に嫌われているようです!
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/11/12 23:24 (No.605463)削除
こんばんは。

5回目ですか、早いですね。
ウチはまだ4回目の段階です。
嫁は仕事の都合でもう少し先に予約してましたが、都合が悪くなりました。
ダメ元で近くの医院に問い合わせて見ると、今日の空きがあるとの事で直ぐに行ってました。

私は来週の接種予定でしたが、明日の予定が急遽空いたのでキャンセル有りの医院を予約し直しました。
また熱が出なければ良いのですが。
今後接種有料化の話もありますが、どうなるのでしょうね。
費用負担が大変で、受けなくなる人も出てくると一斉接種の効果が薄らぎますね。

明後日はお休みをもらっているので、免税軽油の申請に行きます。
返信
T
TAFUくんさん (8d1zm22a)2022/11/12 07:09 (No.604620)削除
おはようございます
昨日はコロナの5回目のワクチン接種の予定でしたが、嫁の体温が上がっている事が解り、急遽キャンセルしました。
私は元気なのですが、嫁がコロナの場合、濃厚接触者に当たるのでキャンセルする様に言われ、ふたりともキャンセルしました。
今朝の嫁は熱も引いている様で、声だけがガラガラ状態です。
どうやら、風邪のようです。
これまで風邪だったら、医者に行って注射を打って貰えば、大体治りますが、今は風邪でもコロナで無い事を証明しないと治療してくれません。
厄介ですね!!
しばらくは、様子見ですね。

会長から電話が有り、三本松にもレンタカーが有るそうです。(そら、有るでしょう!!)
レンタカーを借りて、金毘羅に行こうと言うのです。
片道、車で1時間ちょっと、往復で車だけで2時間半は掛かります。
金毘羅さんにお参りする時間を30分としても3時間です。
そこまでして金毘羅さんにお参りする必要はないだろうと反対しましたが、会長に意見するのは私だけかもしれません。
私としては、三本松の街をのんびりして、お風呂に入って骨付き鳥が食べられたら満足で、出来れば帆走で走れたら最高と思っています。
やはり、同じヨット乗りでも、楽しみ方が色々です。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.