掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/1/5 06:38 (No.660407)削除
おはようございます
私の体重は1Kgオーバーです。
ここ数年は+-1Kgで推移していて、過去にー5Kgが2度有りました。
12年前に初めてナイジェリアに行った時で、この時の食事はひどかったです。
この時のメイドは最悪でした。
履いて行ったGパンがベルトをいっぱい閉めてもずり落ちる様になるまで痩せました。
その後、なんどか行きましたが、そこまで痩せた事は無かったです!!
2回目は入院した時で、3食きっちり食べましたが、やはり病院食ですね!!
ヨットの世界では、クルージングに行くと痩せると言う人と太ると言う人がいます。
当然ですが、痩せると言う人のクルージングは質素でレトルトやカップ麺中心で、太ると言う人はちゃんとした料理を作って食べて行った先のお店で食べていると太ります。
私のヨットでもレトルト中心でしたが、今はちゃんと作っています。
例えばカレーですが、昔はパックのご飯とレトルトのカレーを掛けるだけでしたが、今はご飯を炊いてルーを使いますが玉ねぎを飴色に痛めて作っています。
正月に餅を食べ過ぎると太りますね!!
メイドが作った夕食(インスタントの味噌汁とご飯)
同僚が作った野菜炒めが追加されました
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/1/4 22:06 (No.660238)削除
こんばんは。

予定通り娘夫婦と妹夫婦と息子家族が今日の昼に我が家に全員集合して食事会しました。
メインはお袋の卒寿の祝いですが、総勢11名の宴会になりました。
準備はうちの嫁さんがほぼ1人でやったので、さぞ大変だったと思います。

明日から仕事組も居て、新幹線の時刻もあるので、夕方には解散してそれぞれ帰って行きました。
まるで嵐が来て、しばらく停滞後に去ったような感じです。
良く呑み良く食べました。
その結果、今回は7日間の休み中で3kgの増量でした。
ポテチの増量は嬉しいですが、こちらの増量は嬉しくありません。
でも5kg位かなと想像していたので、許容値範囲内です。
ま、勝手に決めた許容値ですが...

過去の最高体重は今より8kg多かった時があります。
それも15年前の2か月のインドネシア出張時の期間です。
よっぽど現地の食事が合ってたか、嫁の束縛も無くてタガが外れたかでしょうね。

私も明日から仕事です。
休み前にどこのソフトを触ってたか、もう忘れました。

こちらの初詣の定番は草戸稲荷か明王院です。
明王院の国宝の五重塔は日本で5番目に古いそうです。
おまけに、心柱がわずか紙一枚分ほど浮いてて、それが免震構造になってるとか。
これは正月のTVでやってて初めて知ったのですが、ビックリです。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/1/4 07:08 (No.659398)削除
おはようございます
初詣に行って来ました。
昔は受検などの為の合格祈願を兼ねて鹿島神社に行っていました。
親に連れられて最上稲荷にも行きました。
嫁と付き合っていた頃は、この2カ所のどちらかに行っていましたが、サラリーマン時代だったので休みが限られていて正月3が日に行っていたので、どちらも大渋滞の中を行っていました。
そのうちにヨットに乗る様になってからは、最上稲荷と金毘羅さんを梯子して参っていました。
自営になって、自由な時間が増えてからは3が日を外して、場合によっては1月後半の時も有りました。
ここ数年は行く神社も変わってきて、赤穂浪士を祀る大石神社と地元の航海安全の大避神社に行って来ました。
大石神社の駐車場に向かう角を曲がったとたんに渋滞でハマってしまいましたが、無事に参拝しました。
大避神社はスイスイで航海安全のお札を頂いて帰りました。
金毘羅さんは18~19日に高松に泊まって骨付き鳥を食べて、うどんを食べて金毘羅さんと善通寺に寄ってお土産に堅パンを買って帰る予定です。
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/1/4 04:21 (No.659368)削除
こんばんは。
いや、もうおはようございます、ですかね。

娘夫婦が来たので、ご希望の牡蠣小屋に行きました。
今年は早めに予約して行ったので、尾道まで行かなくても食べられました。
寄島漁協での個人販売では牡蠣が小さめのでしたが、やはりお店は大きいサイズの牡蠣を確保していますね。
大きくてジューシーで味も濃く、大変に美味しかったです。
充分に食べて、呑んでから帰りに福山城行きました。
今は福山城400年博で、チームラボの展示とプロジェクションマッピングをやっています。

夜の9時だと言うのに、結構な人が居ました。
TVでCMは見ていたのですが、まさか自分が来るようになるとは思いませんでした。
でも歩いてみると、なかなか迫力もあり、観た感が大きいですね。

娘夫婦は今夜は泊まるので、帰ってからまた呑み直しでした。
明日のお昼前には息子家族と妹夫婦が我が家に集まります。
明後日の仕事初めに影響が出ないようにセーブしないといけませんね。
触ると明かりが変化するボール?です、
プロジェクションマッピングは初めて近くで見ましたが、不思議な感じです。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/1/3 06:11 (No.658679)削除
おはようございます
昨日は娘夫婦を迎えに行って、我が家でおせちに始まり香住鶴を飲み始めました。
この時間が長く、お腹はパンパンになったところで鍋の登場だったので箸が進みません。
その後、お寿司も買っていたので、娘夫婦は持ち帰りでした。
私は多いと言ったのですが、嫁が腹一杯で帰って貰いたいとの事で買ったのですが、北木島のレストランと同じ様な考え方です!!
結局、我が家の香住鶴は無くなりました。

大阪には牡蛎小屋は無いかもしれませんね!!
この近辺では姫路辺りから瀬戸内市辺りまでで、岡山・玉野辺りでは無く、笠岡辺りに有る感じでは無いでしょうか。
〇〇分〇〇円食べ放題の看板でバケツで運ばれる牡蛎を炭で焼いて食べるパターンで、建物は簡単な所が多い様な気がします。
車で行くと酒が飲めないので、我が家では買って帰って電子レンジでチンして食べるパターンが多いです。
1月~2月は牡蛎祭りが毎週のようにあちこちで始まります。
阪神間のナンバーの車が多く来ている様です。
日曜日の夕方3時ごろからは、普段には無い所で渋滞が出来ています。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.