せ
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/1/2 17:17 (No.658336)削除こんばんは。
やはり年末年始はどうしても食べすぎ呑みすぎになりますよねぇ。
嫁は年末から実家に介護に行ってて居ないので、今日の様に来客が無い時はお袋と2人だけです。
ですが、孫たちが時々突撃してきて、賑わせてくれます。
お袋と2人の時の食事はおせちの残りや、冷蔵庫にあるものを食べたり呑んだりで済んでしまいます。
ただ、今日はもし何かあっても運転手が居ないので、休肝日でした。
折角運転できるので、追加の年賀状出しに行ったり、食料を買ったりで出かけましたが、それ以外はずっとコタツの守です。
娘夫婦は3日の午後に来るみたいで、夜は去年も行った牡蠣小屋がご所望だそうです。
ウチにも売る位牡蠣はあるのですが、こちらの牡蠣小屋の雰囲気で食べて呑みたいそうです。
ちなみに大阪には牡蠣小屋は無いとの事です。
年賀状で生存確認してるだけの人も結構居ますが、ここ何年か出しても年賀状が来ない人も2~3人居ます。
最近、会社の同期が亡くなったり、町内の同年代の人が亡くなったりしてるので、何かあったのかなと考えてしまいます。
携帯もLINEも分からないので、どうなったか確認するには高校の頃の名簿を探して家に電話するか、家まで行くかです。
後、手紙で確認という手もありますが、まるで昭和初期ですね。
以前にTAFUさんに頂いた香住鶴は美味しかったです。
我が家では福山市内の神辺地区の地酒に「天寶一(テンポウイチ)」と言うのがあって、大抵はそれです。
お世話になってる寺の次男さんがそこの杜氏ということです。
最近知りました。