掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/11/19 07:25 (No.611234)削除
おはようございます
一応クルージングメンバーが決まりました!!
私といつものクルーに同じBPのオーナーと最近ヨットを手放した元オーナーの4人です。
同じBPのオーナーはウィンドサーフィンの経験者で、BPのヤマハマイレディーを買って乗っていましたが、安く30fに乗り換えて楽しんでいます。
30fが安すぎたので、私は反対したのですが、結果的には良い買い物をした彼です。
処が、クルージングは近場だけで、遠くても直島です。
私がクルージングに行く時に誘うと乗りに来ますが、これまではサラリーマンだったので日程に制限が有りましたが、今はプー太郎なのでいつでもOKとの返事です。(しかし、いつものクルーはサラリーマンなので土日で帰ります)
今回、初参加の元オーナーは初めて購入したヨットはレース艇でした。
その頃はレースバリバリの経験者が居たのですが、その人も転勤でいなくなり、出航したくてもクルーが揃わなかったりオーパイやジブファーラーが無いので出航も出来ず、私たちがシングルハンドで出航しているのを羨ましく思っていたそうです。
エンジンの調子もよくなかったので、小さな船外機艇を探しているようですが、今は球不足で高価なので購入していません。
もちろん、泊りがけでのクルージングは初めてです。
12月なのである程度の覚悟は出来ていますが、天気予報を見ると最高気温でも1桁かもしれません。
こんな寒い時は沖縄が良いですね!!
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/11/18 20:42 (No.610944)削除
こんばんは。

定時で仕事を終え、予定通り船に来ました。
実質今日から休暇開始です。

途中のスーパーでカニ釣りのアジゴとツマミと、簡単に弁当を買いました。
荷物を運びながら防波堤を見たらイシガニが何匹もみえたので、とりあえず網ですくいました。
あまり大きくは無いですが、味噌汁に入れると出汁が出て美味いです。
後は船からカニ釣りしますが、どうなることやら。
また、アミエビも見えたのですくってみました。
まだ走りなので、少しですがゲットしました。
来週あたり良いのでしょうね。

週末船泊は結構人気なのかな。
私の場合は、ほとんどが一人宴会ですが、集まって宴会もいいですね。

金曜の夜は流石に釣り客は居ません。
今夜はツマミに買ったチーズとクラッカーでワインをやってます。
お腹が一段落したら、カニ釣り開始です。

明日は早めに帰って、旅行準備をします。
アミエビ
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/11/18 07:17 (No.610315)削除
おはようございます
マリーナによっては、夜は警報装置をセットするので立ち入りを禁止している所も有りますが、そうでなく夜間・休業日のみ事務所が閉まる所も有ります。
休業日だと船の上げ下ろしや移動なども無いですが、きっちり請求されています。
牛窓YHだと門が閉まりますが、外に駐車場が別に有るので車で来たりする人は外の駐車場に止めて門の横の小さい入口から人と自転車程度が出入りします。
木場YHは門は一応閉まりますが、鍵が掛かっていないので出入り自由です。
新西YHは事務所は閉まりますが、桟橋の門はカードキーで24時間出入り自由ですが、事務所横のトイレは夜になると鍵が掛かります。
私たちのBPは桟橋の入口は番号合わせの南京錠でチェーンが掛かっていますが、チェーンを掛けて無い事もよくあります。
桟橋が4本有るのですが、それぞれの桟橋の入口の番号が違いますが、多くの人が他の桟橋の番号を知っていて行き来しています。
あるクルージングに行く時に、荷物の積み込みなどの為に別の桟橋に横付けしていました。
クルーのひとりが番号が判らなかったので乗り越えて来たと言っていました。
乗り越える事も出来る門です!!

舵誌の12月号の特集がセーラーの秘密基地です。(買ってないけど!)
まさにせとうち丸さんの様な話です。
こちらのBPでも年配のヨットマンが金曜日になると船中泊して月曜日の頃に帰っているようです。
その間、何をしているかというと整備もしているようですが夜に宴会をしているようです。
土曜日の朝にBPに行くと桟橋に空き缶が多く入ったボミ袋が置いています。
歳も同じぐらいで話が合うのでしょうね!
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2022/11/17 22:13 (No.610085)削除
こんばんは。

今回は滞在時間の関係で、岡山空港発着にしました。
後は天気だけですね。

この土曜から10連休になるので、今やってる仕事の区切りもあって最近残業続きです。
明日はできれば早く帰りたいのですが。
先週も覗いてないので、久しぶりに明日夜からの船泊も考えています。

昔の船の雑誌で「海の週末は金曜の夜から始まる。」というのがありました。
会社帰りにコンビニでバーボンとツマミを買ってからマリーナに行くとの事です。
都会のマリーナって遅くまでは入れるのですかね。
笠岡のマリーナは17:00過ぎ、遅くても18:00には門が閉まります。
過去に笠岡のマリーナに修理で入庫してた時に、作業する時間が惜しいので船に泊りたいと言ったのですが、警備が掛かるからダメと断られました。
福山金属さんでペラが出来るまで10日ほど置いてたのですが、夏の時期だったので日の出から8:00までと18:00から日没までの時間がもったいなかったです。
おまけに火曜日が定休日で作業が出来ませんでしたが、その日も置き賃だけはしっかりと請求がありました。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2022/11/17 06:21 (No.609365)削除
おはようございます
石垣&竹富と沖縄本島と慶良間クルーズ、最高ですね!!
私が嫁と2回沖縄本島に行きましたが、1回目は私が体調不良で美味しい物を食べる事が出来ずリベンジとして2回行きました。
食べたい物はあれからも増え続けています。
どちらも神戸空港からの飛行機とホテルだけのパックツアーで、現地のバスツアーを別に予約しました。
バスツアーだから首里城がダブりましたが、その時は近くで買い物や周りを観光しても見る所はそれなりに有りました。
那覇での移動はモノレールで牧志市場で昼食しましたが、今は市場は建て替え中ですね。
慶良間諸島は私は行った事は無いのですが、久米島に行く時に飛行機が上空を飛びますが、飛行機からでも綺麗なサンゴ礁が見る事が出来ました。
ダイビングをする時間が有ったら、是非潜って見てください。
神戸空港も便利ですよ。
飛行場の駐車場は24時間まで搭乗客は無料です。
岡山空港は第一駐車場は有料ですが、そのほかは無料ですね。
神戸空港からスカイマークで宮古(伊良部島)の下地島空港に飛ぶと伊良部大橋で宮古島に移動なので、この橋を渡れます。
私が行く訳ではないですが、勝手に想像するだけでワクワクします。
クルージング計画をしている時と同じです。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.