せ
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/1/14 23:19 (No.670051)削除こんばんは。
警官の発砲は撃った理由もそうですが、普段の弾の管理も大変そうですね。
前に行ってた散髪屋のオヤジが当時狩猟許可を持ってて、最初はシーズン終わりに残弾を自己管理してましたが、だんだんと管理が厳しくなり、提出書類も増えてきて面倒になって残弾は警察保管に変えたそうです。
最終的には歳も取ってきて事故でもあってはいけないとの事で、辞めてました。
知ってる人にもう一人狩猟をやってる人が居ますが、その人は現役で岡山と広島の両方の山で週末はマタギ生活をしています。
前に、小屋に電気が欲しいと言うのでソーラーチャージシステムを紹介してあげた人です。
今日は午前中雨が残り、準備も出来て無かったので船には行っていません。
今夜は家泊です。
時間が空いたので、寺にオヤジの法事の予約に行きました。
早いもので、もう33回忌になります。
後は尾道の墓じまいの相談です。
尾道と言ってもうちの先祖墓ではなく、親戚の先祖墓と夫婦墓で、もう家系が絶えてるのを亡くなったウチのオヤジが面倒見てたものです。
丁度私が生まれた年に、そこの最後の人が90歳で亡くなったのでもう63年目になります。
ウチのお袋が気にかけていて、孫の世代に面倒を見さすわけにはいかないとの事で今回墓仕舞いします。
ただ、私が全く知らない人の墓と先祖墓なので、費用を考えると今一つパワーが出ません。
でも袋の心配の種を無くさないと気になって仕方ないでしょうからどうにかしないとね。