T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/2/5 07:40 (No.691558)削除おはようございます
今日は休み!!!
処が野暮用が沢山有って買い物で走りまくりの1日になりそうです。
本当は日生の放水合戦観戦クルージングの予定でしたが、中止して良かったです。
プロパンからカセットのボンベに充填する装置はなさそうです。
カセットボンベ(CB缶)にキャンプなどに使用する事の多いCD缶から充填する装置は有りますが、それでは意味が無いですね。
CD缶が安かったら私のヨットのギャレーもコンロの燃料を考えます。
みんなでキャンプでCD缶を使えば安くなるでしょうが、CB缶の方が家でもカセットコンロで鍋など出来るのでCD缶は安くならないでしょうね!
外国のヨットが日本に来たら、瀬戸内海の航海は難しいと言いますね。
明石海峡、鳴門海峡、尾道水道、音頭瀬戸、来島海峡、関門海峡、針尾瀬戸などを走りましたが、来島海峡も怖いですが針尾瀬戸も怖いです。
流れが速いだけなら時間を調整して潮止まりを狙えば簡単ですが、距離のあると時間の調整が難しいです。
その例として鳴門ですが、大鳴門と小鳴門が有りますが、小鳴門はヨットでの通過は1時間ほど掛かります。
大鳴門だと橋の下辺りだけですから、人によっては小鳴門を薦めていますが私は大鳴門だと思います。
但し、転流時間をしっかり守らないとダメですが。