せ
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/2/9 22:46 (No.696768)削除こんばんは。
私も天気が良い時には船に乗りたいと思い、先日燃料計を見たら、左右とも1/4位でした。
まだ100リットル以上はあるでしょうから、3時間位は走れます。
が、燃料計の精度が正しいのかどうか分からないので、不安なところですね。
和船でBBQを聞いて、知人のおじいさんが漁船に乗っているのですが、私の船を見て自分の船もで寝れて食事も作れるようにしたいと言ってたのを思い出しました。
いつもは日帰りで釣りに行ってるので、遠征釣りがしたいからといってました。
トイレは後ろの座板を取り外せばできますが、キャビンの中はエンジンがあってとても寝るスペースはありません。
寝るとしたら、前側にキャンピングテント式のオーニングを張ってそこでベッドで寝るかなぁと相談したことがありました。
なかなか実現できないまま来てその知人も高齢になり、体力が落ちてきたので先日船は放したそうです。
知らなかったのですが、トヨタがハイブリッド船を試作していたんですね。
ディーゼルエンジンとトラック用のモーターで実現してるそうです。
やはりプリウスのモーターではパワー不足なんでしょうね。
バッテリーも船なら沢山積めそうですが、モーターのみの場合は満充電でMAX8ノットで1時間が限度だそうです。
いかに走行抵抗が大きいか分かりますね。
マリーナの入出港時や釣り場での細かな移動位しか使えそうにないです。
それよりも、水害の時にEVやハイブリッド車が問題になってましたが、400Vの電源が水に濡れたらと思うとそっちの方が心配です。
それも海水ですからね。
ま、対策はちゃんとやってあるのでしょうけど、その辺りが問題なのかまだ市販はされてません。