T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/3/12 06:20 (No.726184)削除おはようございます
信号紅炎はキャップを外し、そのキャップと本体の先をマッチの様に擦ると火が点いて真っ赤な光を発します。
使用方法は本体に書いていますが、非常時には慌てるでしょうね。
避難訓練などと一緒で経験しているのとしていないのとでは、心構えが違うでしょうね。
火が点いているのでデッキに置く事は出来ないですし、置いたら遠くからは見えないでしょうから、相手が気づくまで手に持って降る様に考えているのだと思います。
昨日、最近走っていない道を走ると更地になっている所や新しい家や店が出来ているのに気が付きました。
しまなみ海道はサイクリングでも有名な所ですが、弓削の海の駅の受付もサイクリングの人たちの情報基地になっています。
ニュースで見ていると近くに飲食店が有り人気のお店だと言っていました。
弓削にも何度も行きましたが、コロナ前の話で長い事行っていません。
その間に洒落た飲食店が出来ているようです。
知らない内に世間は変わっていくのを感じました。(私が知らないだけですね)
尾道も変わったのでしょうか?
千光寺に展望台が出来たのでしたね!
朱にも行って朱華園との違いを感じたいし、そんな事を言っていたら1週間のクルージングでは済まなくなってしまいます。