T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/2/1 06:02 (No.687407)削除おはようございます
ヨットに住みます住人は息子や孫がいる事は聞いていますが、奥さんの事や同居の事は聞いていません。
古いヨットで、車屋さんだったので自分でばらして直したそうです。
あの頃のヨットの船体は丈夫ですが、ハリヤードやステイなどのステンレスの部分の電蝕等の破断が起きてもおかしくありません。
荒れた中での破断はデスマストになります。
数年前に私のヨットも船底塗装を終えて帰って来た時にタグボートの引き波でサイドステイが切れましたが、荒れた中でなかって良かったと思っています。
新人君はヨットを買って、少しの間は買ったばっかりなのにあちこちヨットを模索していましたが、最近は買ったヨットを直したりして落ち着いて来ました。
もう一人、ヨットを探している知人がいます。
ジュニアの会長をしていた人ですが、クラブ員からレース艇を買ったものの、クルーが揃わず1年に1~2回出航するかどうかの状態で手放してしまいました。
そして、今度は一人でも出港出来るヨットを探しているのです。
一応はヨットのオーナーでしたが、ほとんど素人で、先日の四国三本松のクルージングに誘って行きましたが、感激していました。
初めは彼の意向が判らなかったのですが、私のヨットの様なクルージング志向が強いヨットよりレース志向の様です。
本来、レース艇にはジブファーラーは付きませんが、その様なヨットが良い事が判ったのです。
ちょうどそれなりのヨットが売りに出ていました。
それも牛窓YHの係留艇なので半日で回航可能です。
処が彼が電話をすると前日に見学に来た人に決まったそうです。
縁が無かったのですね。
これからしばらくは彼のヨット購入に付き合う事になります。