掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/1/14 05:56 (No.669225)削除
おはようございます
マッコウクジラは本来は深海でイカや魚を食べているそうです。
その関係か、深海にいるダイオウイカと格闘する事が有るそうです。
ダイオウイカは深海にいる為に生きたダイオウイカは見る事が無く、亡くなったのが網に掛ったりする事がほとんどですが、TVのニュースで兵庫県の香住高校の生徒たちが生きたダイオウイカが流れ着いたのを捕獲したそうです。
その後、イカは亡くなったそうです。
マッコウクジラもダイオウイカも本来はその様な所にいる事は無いので、どちらも体調異常などで流れ着いたのでしょうね!

大阪で警察官が発砲して男が亡くなりましたが、記事を読んでいるとまるでアメリカかドラマの様な話です。
盗難車を見つけて渋滞した処でパトカーで追い詰めたら前後にぶつけて警察官が射殺したとの事です。
住宅地なので住民に被害が及ぶ可能性もあったので、当然かもしれません。
犯人は亡くなっているので車の持ち主は泣き寝入りとは可哀そうですね!
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/1/13 21:23 (No.668825)削除
こんばんは。

淀くんはあの海域では食べる物もなくて、おまけに水も外海より汚いので衰弱したのでしょうね。
マッコウクジラが普段何を食べてるのか知りませんが、あの歯ではオキアミではないと思います。
ダイオウイカと格闘してる絵は見たことがありますが、ダイオウイカばかりは居ないでしょうしね。
まだ子供だったとのことでしたが、かわいそうな事でした。
でも実は私は子供の頃から鯨肉は大好物で、たまに小学校の給食で出る鯨肉の竜田揚げは最高でした。
今あれが目の前にあったら、さぞかしビールが美味しく飲めることでしょうね。

船に付けるバッテリーの補充電も完了しました。
Z君のフロントタイヤも無事に落札できました。
やりたいことはいろいろとあるのですが、せっかくの週末も天気が怪しいですね。
現在こちらはザンザン降りで、雨雲レーダーでは当分雨が続きそうです。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/1/13 06:45 (No.668208)削除
おはようございます
大阪湾淀川のクジラの淀くんが、どうやら亡くなった様です。
8mですから、私のヨットより1mほど短いですが横幅が有るので大きく見えるでしょうね。
世の中で話題になった辛坊さんのヨット沈没やGlobe40で世界1周中のMIRAIもクジラにぶつかって断念していますが、頻繁に大型船や釣り船などが走っている大阪湾に弱って迷い込んだといえど事故が無くて良かったですね。
瀬戸内海や大阪湾にクジラがいると言う事は外洋と繋がっている証拠です。
私のヨットなどぶつかったら、そく沈没でしょうね!!

今日の夕方から明日に掛けて雨の予報で、日曜日は曇りですがどうですかね?
初日の出で出航しましたが、セーリングしたのはいつだったかな?
機帆走は三本松に行った時はしましたが、セーリングとは完全な帆走を意味します。
クルージングスピンを積んでいましたが、三本松に行く為に降ろしました。
また積み込んでセーリングする機会を待ちます。
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/1/12 21:58 (No.667959)削除
こんばんは。

業務の合間を縫っていろいろとアジアンタイアの評判や性能を調べてみました。
その結果、やはり昨今の品質問題の事もあり、特に日本に輸出するアジアンタイアは検査も厳しくて実用に耐えうるとの事です。
ま、例外もあるかも知れないので、それが怖いのですが。
いろいろと調べてみると、アジアンタイヤが普通レベルで、国産の有名メーカーのタイヤの性能は良すぎで、そのままレースに出られるレベルのようです。
言い換えると、街乗りやチョイノリではもったいないオーバースペックという事でしょうか。
でも雪道用のスタッドレスは最高性能を期待したいですね。
ま最終的には購入者が、より安心を取るか、そこそこで折り合ってコストパフォーマンスを取るかを選ぶ訳ですね。

先週、息子が大山に滑りに行くから軽四のスタッドレスを貸せと言うので貸したら、さすがに5年経ったタイヤでは雪道で滑りまくりだったそうです。
ゴムの性能は年式で左右されますね。
今検討してる中古の夏タイヤは2016年製ですが、夏用なので大丈夫でしょう。
ちなみに、まだ使うつもりの付いてるリアを見たら2015年製でした。

ま、1年ほどしたら1本1万円弱のアジアンタイヤに交換するつもりです。

よく、新聞チラシ等で安売りタイヤを出してる、バックスやハットは目玉は安い怪しいタイヤを店頭に置いてますが、接客中に必ず4本で10万円を超える国産の名のあるメーカータイヤを勧めてきます。
いくら薄利多売と言えども、軽四用タイヤ4本+アルミで2万9千円で売ってては儲かりませんよね。

週末の天気予報がスッキリしませんね。
船のバッテリーも来たので交換を考えていますが、また延び延びになるかも。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/1/12 07:20 (No.667328)削除
おはようございます
スタッドレスが気になってYouTubeなどを見ていての話なのですが、オート〇ックスのスタドレスはブリヂストンが作っているそうです。
そして、性能を確認したYouTubeも有りましたが、それによると15年程前のブリヂストンの性能によく似ているそうです。
これはスタッドレスの話ですが、探せば日本ブランドの安いタイヤが有るかもしれませんね。
中国常熟に行っていた時にホテルから工場に行く途中にダンロップのタイヤ工場が有りました。
中国で作っている日本メーカーなどの車のタイヤを供給する為の工場ですが、そこで作ったタイヤを一部をオート〇ックスなどの販売店に卸しているようです。
亀裂は心配ですね。
急カーブや急ブレーキでバーストすると大事故です。
タイヤに関する考え方の違いで、選択肢も変わるでしょうね!
タイヤを保険と考えるか消耗品と考えるとかですね。

ユニクロの年収4割アップのニュースを聞いてびっくりです。
それ以外の大手の会社が給料アップとか、内部貯蓄が有るのですね。
だったら、下請け外注などにも回せよ!!
値切る事しか知らないのか!!
若干、切れてしまいました。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.