せ
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/1/12 00:35 (No.667231)削除こんばんは。
ネットでF51-130のバッテリーを注文しました。
これをアクセサリー用に付けて、エンジン始動用は今のアクセサリーのヤツを付けようと思ってます。
エンジンは掛かれば一瞬で用事が済みますが、アクセサリー用は今の時期電子毛布とかで一晩中使い続けるので、良い方をそっちに使います。
GSユアサで送料込み14000円でしたが、前より1割強値上がりしてるようです。
いつもはパナソニック(コベルコ製)でしたが、検索に引っかからなかったので、今回はちょっと浮気です。
休日用の車のタイヤですが、フロント/リア共にまだ溝はありますが、よく見たらフォロントタイヤの溝の中に所々ひび割れがあります。
リアに比べて溝の深さも若干浅いようです。
見てしまうと気持ち悪いので、タイヤ探することにしました。
調べてみると国産で同一サイズ4本を新品で揃えると16万~20万ですが、台湾のウィンランやナンカン製辺りでは同一サイズ新品で4本39000円で買えます。
ちなみに、フロント235/45R17 リア255/40R17ですので、4本探すのも制限されます。(新品ならセットできるので問題ありません)
過去にクラウンに付けてた知人は「問題ないよ」との事でしたが、1本1万円もしないのに高速とか本当に大丈夫なんでしょうかね?
悩んだ結果、まだリアは溝に余裕もあり、ひび割れも無いので今回はフロント2本だけ今付いてるのと同一銘柄の中古を探します。
その後(多分2年後位)4本交換の時には台湾製のタイヤ購入になるでしょうね。
過去から自衛艦、保安庁の事故は定期的にありますね。
最新鋭の装備があっても見てないのか、使いこなせてないのか(これは無いか)漁船にぶつけてみたり、いろいろとやらかします。
それでいて、自衛隊/海保のネットでの評判やユーチューブでの投稿は正解随一のレベルだとか言われてます。
日本の最後の砦の防衛のプロなので、たまに新聞を賑わす警察権の不祥事の様にはなってほしくないものです。