せ
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/2/28 18:39 (No.714943)削除こんばんは。
配線は電流に応じた太さ以上のものを使わないと安心できませんね。
私は元のセルモータ配線が32スケだったので、増設した電線もそれに合わせました。
特に計算した訳ではありません。
アクセサリーバッテリーの容量が少ない時に主機エンジン掛けて増設したオルタネータで発電しながら電子レンジを使うと99Aの電流計が振り切れます。
ま、振り切れると言ってもデジタル電流計なので、表示が一時的に00になるだけですが、電線に触ってみても少し温かくなってるかなという感じです。
今日は朝は寒かったですが、昼間はポカポカでした。
だんだんと気温が上がって、いずれはまた灼熱の夏が来るのかと思うと不思議な気がしますね。
冬になると前回のインドネシア出張を思い出します。
週に1回、WEBミーティングしてましたが、出張先では半袖でも暑いのに、画面の中の日本人は厚着してて寒そうです。
まるで冷蔵庫の中の人たちと話してるような気がしたものでした。
赤道直下の国は寒さ対策を考えないで良いので、国民性的に呑気なのでしょうね。
私ももう大きな船に乗り換えは考えてないですが、もっと小さな船ならずっと維持して行かれると思います。