T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/3/11 06:47 (No.725350)削除おはようございます
クルージングでの寄港地が笠岡諸島にしているのは、不明の意味が大きいかな?
白石でさんちゃんにも久しぶりに行きたいですが桟橋がいっぱいの可能性が高いですね。
北木は風呂も夕食も歩いて行ける所に無いし、真鍋だとシャワーと夕食も桟橋も大丈夫でしょうからここが有力かな?
尾道も行きたいので笠岡諸島はパスするかもしれません。
どちらにしても、この辺りは休みの日数次第でどうなるか判りません!!
なんたって、計画だけで実行出来るかどうか未定の世界です。
船検ですか!!
ライジャケ・黒球・赤バケツを出して置いて信号紅炎は購入しないといけませんね。
検査用に膨張式のライジャケが有る場合にはボンベの有効期限をチェックされます。
私のヨットの中には、信号紅炎や火せんの有効期限切れが溜まって来ました。
ひとつの使用出来る時間が短時間で、本当に使わなければならなくなった時の予備として使うつもりです。
小豆島の造船所のレースの後のパーティーでほとんどの人が使用した事が無いのデモで使用してくれましたが、短時間でした。
1セットしか持っていなかったら、救助が来ても見つけられないかもしれないです。