掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/3/11 06:47 (No.725350)削除
おはようございます
クルージングでの寄港地が笠岡諸島にしているのは、不明の意味が大きいかな?
白石でさんちゃんにも久しぶりに行きたいですが桟橋がいっぱいの可能性が高いですね。
北木は風呂も夕食も歩いて行ける所に無いし、真鍋だとシャワーと夕食も桟橋も大丈夫でしょうからここが有力かな?
尾道も行きたいので笠岡諸島はパスするかもしれません。
どちらにしても、この辺りは休みの日数次第でどうなるか判りません!!
なんたって、計画だけで実行出来るかどうか未定の世界です。

船検ですか!!
ライジャケ・黒球・赤バケツを出して置いて信号紅炎は購入しないといけませんね。
検査用に膨張式のライジャケが有る場合にはボンベの有効期限をチェックされます。
私のヨットの中には、信号紅炎や火せんの有効期限切れが溜まって来ました。
ひとつの使用出来る時間が短時間で、本当に使わなければならなくなった時の予備として使うつもりです。
小豆島の造船所のレースの後のパーティーでほとんどの人が使用した事が無いのデモで使用してくれましたが、短時間でした。
1セットしか持っていなかったら、救助が来ても見つけられないかもしれないです。
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/3/10 19:42 (No.725015)削除
こんばんは。

前も書いたかも知れませんが、今は妹や嫁の忠告で16時間ダイエット中なので、朝は青汁だけです。
もう半年は過ぎてて、効果は分かりませんが正月に太った以外は均衡を保っています。
その正月太りの3Kgのぜい肉も2カ月で落ちました。
ま、華原朋美ちゃんに依ると合う人合わない人がいるそうなのでこのダイエットは万人向けではないかも知れません。
血圧の薬は飲むのをよく忘れるのですが、それでも120-70をキープ中です。

笠岡諸島のどこかと言えば、さんちゃんの白石島になるのでは?
前はさんちゃんの砂浜の沖に長い桟橋がありましたが、現在あるかどうかは分かりません。
もしあれば一番沖ならヨットでも充分係船可能だと思います。

日曜が朝から野暮用のため、明日は日帰りで船に行って来ます。
忘れてましたが本審査の船検が近づいてますので、ジャケットやバケツや黒球を出しておきます。
平日が検査なので、出しておけば後はあとはマリーナの社長が立ち会ってくれます。
それ以外にもやりたいことがあるのですが、泊りでもなかなか出来ないのに日帰りだと余計に難しいでしょうね。
でも一応道具だけは持って行きます。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/3/10 06:08 (No.724484)削除
おはようございます
それなりの歳になると薬とお友達ですね。
私は残念ながらお友達にはなり切れていません。
多少血圧が高く脂肪も多いですが、医者からは飲むように言われていません。
対策としては朝ごはんに納豆に黒酢・ヨーグルト・トマトジュースです。
肉は出来る限りに胸肉です。
しかし、花粉症には叶いません!
花粉症の薬だけはこの時期にはお友達です。

先日からシュミレーションしているクルージング計画ですが、往路の計画を立てていましたが、復路も計画しました。
毎日5時に出港だったら5月10日から5月15日の6日間で上関まで行って帰れる事が判りました。
1日目は笠岡諸島のどこか、2日目は堀江、3日目に上関にお昼に到着して、4日目は上関を出港して御手洗、5日目は笠岡諸島、6日目はホームポートの予定です。
実現出来るでしょうか??
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/3/9 19:09 (No.724125)削除
こんばんは。

今朝は大失敗しました。
朝晩に血圧と中性脂肪の薬が処方されているのですが、そのうちの1粒を間違えて前にもらってた睡眠導入剤を飲んでいたようです。
薬のケースに分けて保管してるのですが、混ざってたみたいです。
家を出た頃は何ともなかったのですが、通勤の途中でだんだんと眠くなり、でもなんとか会社に着きました。
ホントは車の運転はしてはいけませんが、気が付いたのが会社に着いてからだったので手遅れですね。
その後も眠気は続き、なんとか通常に戻ったのは昼過ぎになってからでした。
今いる所が私専用のデスクが現場にあるおかげで、時々ボケーとしてても他の人にバレることはないので良かったです。

無事に1日が済んだので笑い話で済みますが、事故でもしてたらそうもいきませんね。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/3/9 06:05 (No.723626)削除
おはようございます
クルージングを話題にしているとダメですね!!
ついつい計画を立てってしまいます。
エクセルを使って○○時に出港すると○○時に○○を通過出来て○○時に到着する様な表を作っていたら、上関迄2日で行ける事が判りました。
但し、潮流を考えなかったらの話で、出航は朝の5時で計算した場合です。
5月にもなると5時出航も可能になって来るのですが、その日の潮流次第です。
潮流表を見てみると5月10日に出港だと3日間で行けそうです。
往路は計画出来ましたが、復路は未計画です。
単純に考えると、行きが良ければ帰りは逆潮の可能性が高くなります。
その頃の仕事の状態や天候などは判りません!!
あくまでも計画です。
でも、楽しいですね!!

コロナでマスクをしているので花粉症は比較的に楽ですが、PM2.5も多くなっているので目頭がかゆいです。
私の場合、GW前まで続きますが、5月10日だと完全に花粉症は治っているでしょう!
1.5ヶ月ほどの我慢です!
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.