せ
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/4/22 20:33 (No.764612)削除こんばんは。
今日はメンテして船に泊まるつもりだったのですが、タケちゃんが島に帰ってるのを思い出して電話してみたらまだ居るとの事。
それも今日は北木島で毎年恒例の流し雛があるので、友達と集まって食事するからおいでおいでと言われました。
流し雛:
https://guide.jr-odekake.net/event/102872/
最初は断ったのですが、その中に知ってる人も居て、その人も誘ってくれるので急遽行く事にしました。前回、船で宴会した時に来てたおばさん(失礼!)です。
最初は船底が汚れててもゆっくり行けば良いかなと安易に考えてましたが、笠岡に着いてみるとかなりの大風で湾の中でも白波が立っています。
1人では離岸接岸が大変そうだったのでマイボートではあきらめてフェリーで行きました。
ちょっと行かない間に、前は無料だった駐車場が1日200円の有料Pになってましたが、すぐ隣に元のままの無料Pも残ってて空いてたのでそこに置いて乗りました。
実は前にフェリーの進水式で見た新造船に初めて乗りました。
1階に車椅子や足の弱い人様に専用の部屋もあり、考えてあってなかなかバリアフリーな造りでした。
タケちゃんが出迎えてくれて、彼女も初めてというお宅に伺って集まってた10人ほどと一緒にカレーのお昼を頂きましたが、このカレーが絶品でした。
しばらくワイワイと雑談ののちお別れしてマリーナの社長と北木の海の駅でコーヒータイムし、午後のフェリーで帰りましたが今日はフェリーにして正解でした。
帰りはフェリーでも揺れるし、時折「ゴンッ」というかなりの波の衝撃もありました。
係留してる港の前を通った時にフェリーから自分の船を見て、こんな風に見えるんだと思いながら帰りました。
案外に盛りだくさんの1日で、これから買い物して船に泊まるのも少しおっくうだったので、おとなしく帰宅しました。
ゲームパソコンは結構高価ですね。
CPU速度もそこそこ高スペックですが、付けてあるグラフィックボードが高いし、サウンドボードもそれなりの物でしょう。
CADに使うのであれば、グラフィックボードは有効かも知れませんが、高速描画寄りの設定なのでもったいない事は無いのかな?
速度が落ちた時はやはりウィルス感染、ウィルス対策ソフトが過剰に動いてるかでしょうか。
試しに一時的にウィルス対策ソフトをオフにしてみれば、それが原因かどうかは分かるはずですよ。
OSは11ですか?
私はハンディPCは11ですが、どちらかと言えばディスクトップの10の方がなじみがあるだけ好きですね。
初めて見た船着き場の有料P
まだきれいな新造船です
防波堤の外と言うのが若干疎外感がありますねぇ