T
TAFUくんさん (8pk0u17i)2023/5/18 06:21 (No.787553)削除おはようございます
今回の旅行で太宰府天満宮に行った時に、修学旅行の学生や中国か韓国の旅行者で溢れかえっていました。
梅枝餅のお店にもお客さんが居ますが、スイーツやソフトクリームの店には行列が出来ていました。
ニュースの取材かテレビカメラの取材も行っていました。
てっきり、コロナの規制緩和で旅行者が増えた事かと思っていて、ホテルに帰ってテレビを見ていると大宰府が九州で一番の最高気温を記録したニュースに使われていました。
確かに暑くて、今年初めてのTシャツ姿になりました。
帰ってくると家の中がサウナ状態になっていて、窓を全て前回、掛布団も取替、パジャマも薄い物に取替、旅行の時の洗濯物に加えて大量の洗濯物です。
天気予報では今日が最高23℃・最低15℃ですが明日は最高19℃・最低17℃の予報です。
何を着ていいのか悩みます。
せとうち丸さんは高血圧ですか?
私も3ヶ月ほど薬を飲んだ事がありますが、今は朝のヨーグルトとトマトジュースで少し高めをキープしています。
無塩のトマトジュースを朝に1杯飲んでみたらどうでしょう!
今度の土日でヨットを取りに行って来ます。
回航をしている友達のヨットも修理が終わったようで一緒に取りに行き、1泊して日曜日に回航します。
参加料などは姫路で舵杯を行っていた時の倍ぐらいになっています。
もちろん、物価の上昇も有りますが、マリーナの係留料でしょうね。
当時のハーバーマスターが係留料を取っていなかったのと、近くのヨットクラブの協力で安く盛り上がっていましたが、今は少しは協力してもらっているかもしれませんが、やはり取っているのでしょうね。
パーティーも各クラブが3万円ほどの予算の中で食材などを買って、人件費などはボランティアで運営していたので安く出来ましたが、今は協力クラブなどほとんどなかったでしょうね。
その為に、草レース的なレースではなく、本格的なレースですから参加するヨットの名前を見ても見た事のある名前が並んでいます。
私は草レースの方が楽しいですね!!