掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/4/10 06:19 (No.753061)削除
おはようございます
回航をしている友達と同じBPの友達と3人で小豆島の造船所に行って来ました。
陸上では西の風7mの風が予想されていたし、午前中は西に流れ午後は東に流れる良そうなので8時に出港しました。
風もクローズホールドの風で連潮でもあったので6~8ノットで予定よりも早く到着しました。
海上は15m波も1.5mほどで、スプレーを被りましたがほとんどキャノピーの陰でほとんど浴びていません。
やはり安心して乗れるヨットです。
同じBPから別府を目指すヨットも私たちより早く出航しましたが、途中で断念して通常ならヨットで2時間ほどの港に15時ごろに逃げ込んだそうです。
15時というと、私たちは小豆島でうどんを食べてスーパーで買い物を終えてヨットに帰って来たころです。
荒れてはいましたが、そのヨットは無事に別府に行けるでしょうか!!の話題で持ちきりでした。
日曜日は牛窓の県営桟橋を予約して昼食に行きました。
これまでは無料でしたが最近になって有料になった上に3日前までに申請するように言われましたが、柔らかくひつこく話して許可を受けました。
これからはややこしくなります!!
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/4/9 19:05 (No.752665)削除
こんばんは。

結局土砂加治法要が終わって、持ち回りの住職お法話が終わったら、15時でした。
朝の10時過ぎから行って、お昼をよばれて待ち時間があって、それからの法要と法話でした。
とにかく長い長い。

ま、今日にメンテを入れたのが無謀でしたが、船に着いたら16:30でした。
やる気満々で行ったはずでしたが、実は法要の途中から眠気が来てて、船に行った頃は眠くてパワーダウンしてました。
肝心の冷却水の漏れの確認をしたら漏れも無く、OKでしたので来週に持ち越しして、ビルジ抜きだけして帰りました。
いつも思いますが、メンテを止める理由はすぐに見つかりますが、やろうという条件は中々揃いませんね。
燃料フィルターは買ったけど持ってるまま、オイルも片側は交換する量はありますが手つかず、ギアオイルも買ったけど持ってるまま、ミスルターも同様です。
明日、お休みを貰って今日明日でやろうかという前向き(?)な考えも頭に一瞬浮かびましたが、立ち消えになって帰りました。
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/4/8 18:16 (No.751589)削除
こんばんは。

TAFUさんは順調に走って到着してますか?

こちらは朝から尾道に行き、永代供養の打ち合わせとウチの墓地の場所を案内しました。
結局は笠岡に行けていません。
と言うのも少し帰って来るのが遅くなったのもありますが、昼前に尾道大橋を渡る際に風がひどくてハンドルを取られる位だったので、嫁に「ホントに行くん?止めといたら?」と言われたからでもあります。
向島の南側で海が見える墓所なのですが、海上は白波が立ちまくってて、荒れてました。
陸上で7mの予報だったので、海上では10mは超えてたでしょうか。
午後になって家に帰った時にも風が落ちて無かったので、結局行くのを止めました。
夕方になってやっと風が収まって来ましたが、気温は低いですね。
そちらは今夜は宴会でしょうか?

私は今夜はおとなしく用事をして家泊をして、明日、お寺の法要が済んでから船に行こうと思ってます。
返信
T
TAFUくんさん (8dajs96t)2023/4/8 07:01 (No.751192)削除
おはようございます
昨日のお昼には雨が上がる予報が段々ずれて夕方にも雨は降っていました。
濡れたフェンダーやオーニングを仕舞うのが嫌だったので、少し明るくなって来たのでBPに行って来ました。
処が十分水が滴る状態だったのでハリヤードでオーニングを釣って帰って来ました。
今の処は風も弱いですが、昼頃には陸上で7mの予報なので海上では10mを超えるでしょう!!
明日の予定が?になりました。
牛窓に行って昼食の予定でしたが、最近、桟橋が有料になって3日前までに申請が必要になったとかの情報が有り、前日ですが今日に連絡を入れて断られたら別の所で食事する事にしました。
行き当たりばったりのクルージングになりそうです!
返信
せとうち丸さん (89qw3rfz)2023/4/7 23:45 (No.751091)削除
こんばんは。

TAFUさんは明日から泊りのクルージングですね。
天気は良さそうですが、風向きは分かりませんが明日は終日風が強そうです。

こちらの予定は海とは関係なく、明日は跡取りの居ない親戚の墓じまいの打ち合わせの為尾道に行ってきます。
お飲みとの山の上のロケの良い所に永代供養墓地があったので、墓に案内して見積もり取りです。
親戚と言っても私の生まれる前に亡くなってる人の墓なので、出来れば安く済ませたいとあちこちを探していました。

午後から時間があれば船に行って、海水ポンプを交換したいのですが、日曜は土砂加治の法要が昼前から昼食付で午後まであるので恐らく時間が取れません。
今日は帰ってから、ポンプのステーに亜鉛塗料を塗って乾燥させ、上塗りをしておきました。
でもしっかり塗ってても、そのうちに塩サビや緑青が出てきてしまいますね。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.