せ
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/6/9 22:00 (No.809562)削除こんばんは。
そうですね、私の船の取っ掛かりは先輩のプレジャーでしたが、会長ともう少し早くに出会ってたらヨットになっていたかも知れないですね。
笠岡に来るまでの福山時代はプレジャーの知人しか居なかったので、ヨットには目が行きませんでした。
知人経由でヨットをタダか格安であげるから乗り換えないかという誘いはこちらでも例のスカンピを含めてちょいちょい話があって、考えた事もありましたが乗り換えまでには至りませんでした。
一応、ヨットクラブでは私はスカンピのクルーに登録されてますが、ただの一度も走った事はありません。
頂けるヨットというのもオーナーが高齢になったからとか、ほとんど乗ってないからというのが多いです。
直前まで走ってた現役ヨットならまだしも、ほとんど乗ってないからあげると言うヨットは危険な匂いがプンプンします(笑)
シート交換、セール新調、エンジン修理、ペラ新作等のフルコースのメンテメニューが待ってるでしょうね。
元々、釣りと海水浴が目的で始めたプレジャーですが、最近はフェニックスではあまり釣りが出来なかったので、今後は釣りと船泊と両方したいと思ってます。
でも本心は今後もフェニックスを維持したいのです。
金銭的に余裕があって、専属メカニックでも居ればフェニックスも維持できるでしょうが、パートタイマーの身ではそうもいかないので船外機艇が手頃でしょう。
これから先で心変わりしてヨットに手を出すかも知れませんが、今のところはプレジャーですかね。
明日は午前中に用事を済ませて、昼前から船に燃料の漏れメンテで行く予定です。
先週よりも悪化していないことを祈るばかりです。
前回、燃料漏れ対応は経験してるので、今回は就業中に何度も脳内で修理のシュミレーションをしました。
前回は残燃料も多く、手順も分からなかったので修理に約1か月掛かりましたが、今回はうまく行けば1両日中に直せないかなと安易に思って準備したつもりです。