せ
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/4/21 19:10 (No.763703)削除こんばんは。
ウチはウィルスでは無いのですが、仕事にあんまり関係ないサイトやこちらの情報を読もうとするサイトなどにつなごうとしたら、「緩い~強力」のレベルで「不適切」や「接続不可」の画面がここ1週間で出る様になりました。
理由は簡単で明確です。
ウチの取引先の希望で、社内のネットのセキュリティ防壁の強度を上げさせられたのです。
システム課が全社のPCをセキュリティのセットして回ってましたが、私の場合は厄介です。
今、社内で私と弟子の2人だけ、マイクロソフトのビシュアルスタディオというアプリでソフトを作っていますが、その常時接続も危険と判断され不適切な接続に該当するのです。
今までOKだったDLLのアップロードもダメ、エラーが出た時のヘルプ表示もダメになってます。
こういう仕事を邪魔するシステムはダメですね。
もう少しデータ取りをしたら、クレーマーになって断固戦おうと思ってます。ま、そこまで仕事熱心なわけでもないのですが。
ちなみにYAHOOやニュースはOKですが、YOUTUBEにつないだら緩いチェック画面が出ます。
明日はもう片方の冷却ポンプの交換をしようと思っています。
よく見たらそちらの方がこの前交換したヤツよりも漏水の跡がひどかったです。
北木にも釣りを兼ねて行きたいのですが、今の船底やペラでは走らないでしょうねぇ。