せ
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/5/1 21:46 (No.772781)削除こんばんは。
会長からメールがあって、電灯料金は振込完了してもらったそうです。
これで有給休暇を1日儲けたので、いつかまたお休みします。
1艇当たり年間1000円ですが、港の内外で係留艇がいくらいるのか分かりませんが、出納はちゃんと合ってるのかな?
外の防波堤だけで15艇位は居ると思います。
あ、今度2艇になったらもしかして電灯代は2000円になるのかな?
さすがに今朝の通勤路はガラガラでした。
ニュースでもやってましたが、その分日本人が何万人も海外に出てると思うと、なんだかなぁと思いますね。
予報では6日と7日は雨になっています。
船外機艇の引き渡し準備が出来て島の桟橋につないでると連絡があったので、この休みのどこかで取りに行こうかと思ってます。
先では専用にアンカーを1本打ちたいのですが、とりあえずは隣の空いてる係留ロープとフェニックスで挟んで置こうかと思ってます。
23ftしかないし軽いので係留や取り回しは楽で良いですね。
いずれはフェニクスが居なくなるのであれば、そのアンカーラインは不要になるので、新設するのは思案どころです。