掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/5/1 21:46 (No.772781)削除
こんばんは。

会長からメールがあって、電灯料金は振込完了してもらったそうです。
これで有給休暇を1日儲けたので、いつかまたお休みします。
1艇当たり年間1000円ですが、港の内外で係留艇がいくらいるのか分かりませんが、出納はちゃんと合ってるのかな?
外の防波堤だけで15艇位は居ると思います。
あ、今度2艇になったらもしかして電灯代は2000円になるのかな?

さすがに今朝の通勤路はガラガラでした。
ニュースでもやってましたが、その分日本人が何万人も海外に出てると思うと、なんだかなぁと思いますね。
予報では6日と7日は雨になっています。
船外機艇の引き渡し準備が出来て島の桟橋につないでると連絡があったので、この休みのどこかで取りに行こうかと思ってます。
先では専用にアンカーを1本打ちたいのですが、とりあえずは隣の空いてる係留ロープとフェニックスで挟んで置こうかと思ってます。
23ftしかないし軽いので係留や取り回しは楽で良いですね。
いずれはフェニクスが居なくなるのであれば、そのアンカーラインは不要になるので、新設するのは思案どころです。
返信
T
TAFUくんさん (8pk0u17i)2023/5/1 05:59 (No.772025)削除
おはようございます
昨日は午前中は大人しく仕事をしていましたが、午後になると悪い虫がうずき出しBPに行ってしまいました。
特別する事も無く出航の予定も有りません!!
行くと、隣の桟橋の知り合いが手を振るのでお邪魔するとハードドジャーを作るために型取りをしていて手伝いました。
このヨットのオーナーは以前に私のヨットの高圧ポンプからの燃料漏れを直して貰ったプロです。
仕事が忙しくて客のヨットばかり直して自分のヨットに手を掛けられずにいて、やっとドジャーの作成が始まったとの事です。
客のドジャーだと気を使うが、自分のドジャーは適当との事です!!
私のヨットではメインシートがキャビンの入口の手前ですが、彼のヨットは前なので将来はハードドジャーからオーニングを後ろに伸ばして日除け・雨除けにしたいそうです。
完成はいつになるのか楽しみです。
結局、型取りの作業を手伝った後、コーヒータイムになってしまって自分のヨットには行っていません!!
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/4/30 20:23 (No.771736)削除
こんばんは。

照和喫茶と言えば、長渕や甲斐バンドやチューリップや武田鉄矢とか、懐かしい昭和歌謡の聖地ですね。
唐津近辺もも学生時代に九州放浪旅の途中で野宿した場所なので、鏡山とか懐かしい思い出の地があります。
もう少し足を延ばせばイカで有名な呼子ですね。
時期的にもう少し早いのかな?

今日は右エンジン用の冷却ポンプを持って船に行ったのですが、取り換え途中にまずい事に気が付きました。
インペラーの回転向きに合わせてベーンを曲げる必要があるのですが、反対向きに入れてました。
シャフトを逆に回したら正常になるかなと思って回したのですが、向きは変わりません。
VOLVO純正の紙パッキンにシール材まで付けて完璧にしたつもりだったのですが、何たること!
またパッキンを剥がすことになるので、多分破れてしまうでしょう。
パッキンの材質が樹脂とかだとシール材を塗れば再使用できるのですが、紙だと再使用できないのでVOLVOさんはなかなか考えてますね。

今日港に行って気が付きましたが、今年分の防波堤の電灯代の入金締め切りが今日まででした。
明日も明後日の一応仕事に出る予定なのでJAに振り込みに行かれません。
困ったなぁと思ってると会長が明日振り込んでくれると言うのでお願いしておきました。
これが銀行振り込みならWEBバンクから簡単に振り込めるのですが、JAには確か無理でしたよね。
返信
T
TAFUくんさん (8pk0u17i)2023/4/30 06:18 (No.771098)削除
おはようございます
暑いのか寒いのか判らない日々が続いています。
治ったと思った風邪がぶり返したかもしれません。
寝ていて暑いので布団を蹴飛ばしたいたら寒くなって布団を掛けて、再び暑くなって蹴飛ばしての繰り返しで少々風邪気味です。

やはりGWですね!!
主要道路は県外ナンバーの車が多いです。
今の処は近くでの渋滞は無いですが、観光地の近くや5/7は渋滞が有るでしょうね。
我が家はGWは大人しく家にいて、5/15から後輩に会いに行く旅行を計画しています。
5/15は宗像大社に行って大島に渡って夜は後輩と焼き鳥を食べる予定です。
5/16は唐津の宝当神社に行って昼は鰻の蒸籠蒸しを食べて大宰府天満宮で夜は中洲の屋台に行く計画です。
時間があれば天神のライブハウス照和に行って来ます。
それまで、仕事仕事です!!
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/4/29 11:44 (No.770317)削除
こんにちは。

朝起きた時にすでにザンザン降りだったので、船に行く気持ちが一瞬で萎えました。
先ほどからは小雨になってますが、予報では午後から「強雨」の時間帯もあるので、行く気1%で行かない気99%になっています。
もし行かなければ作業場の片付けや掃除が待っています。

福山市のLINE配信でコロナ状況が毎日送られてきてるのですが、少し前に1桁まで下がった感染者数が最近はまた徐々に上がってきてます。
どういう検査状況か分かりませんが、最近は40~50人位を推移してて昨日は30人でした。
ホント、GWでまた感染が拡大するかも知れませんね。
私は不織布のマスクに敏感でくすぐったくなるのでウレタンマスクの上から不織布マスクをしたりしてましたが、今後世間がマスク緩和になっても最低ウレタンマスクだけでも使用継続しようと思っています。
メリットもあって、毎日の髭剃りから解放されます。
嫁は外出時も化粧から解放されるので便利と言ってますが、それは解放されないでもらいたいと思ってます。

このGWはどこにも行かないと宣言してましたが、嫁が介護が無いのはこの時だけかも知れないと言い、もしかしたら恒例の高野山参りに行くかも知れません。
今からだと山の宿坊も宿も難しいかも知れないので日帰りにするか、大阪の娘夫婦宅に1泊になりそうです。
コロナ前は海外からの観光客が多かったのですが、そろそろ出足が戻っててお寺も混むかも知れないですね。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.