掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/7/7 19:22 (No.839788)削除
こんばんは。

係留してる写真は沢山あっても、走行中の写真は少ないので貴重ですね。
さっきTAFUさんの名刺を確認したら添付の写真だったので、新しい方ということになりますかね。

私の走行中の写真は、TAFUさんの近所の回航屋さんと一緒に前夜白石で宴会して、朝分かれて帰る時に彼が撮って送ってくれました。
波が少しあったので、迫力のある写真になりました。

ところで、新人君はレースには興味はあるのですか?
そのうちに電化製品やグッズを積み込みすぎて、せかっくの船足も落ちてしまうのではないですか?

雨がかなり降ってて、広島県は明日から明後日に掛けて警戒情報が出されてます。
船に遊びに行ける状態では無いかも知れません。
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/7/7 06:47 (No.839114)削除
おはようございます
私の名刺の写真は2種類あり、現在は添付の写真を使っています。
古い方も(どこかに行ってしまった)もう1枚持っている少し小さいジェネカーを揚げて走っている写真です。
たまたま、クルージングから帰って来た知り合いが撮ってくれた写真を使っていました。
添付の写真は牛窓のレースの時に運営が参加賞の一環で各艇に配布した写真を使っています。
参加賞で商品を送るのも良いですが、この様な写真を送るのも喜ばれます。
せとうち丸さんに渡したのはどちらでしょうね?
かなり前だから、もしかしたら古い方かもしれません。

Aクラスはレーサークラスなので早いヨットばかりでした。
今回参加したヤマハ30SⅡはかつてのレーサーですから、今のレーサーには勝てなくて当然です。
その中でよく走ったと思います。
そのオーナーには申し訳ないですが、本当は新人君のヨットで参加したかったです!
その理由は、今回のBクラスで6位に入っているヨットと新人君のヨットは同型艇で、以前にあかほと走り比べた時にあかほより早かったのです。
ヨットの速さは1番は船種で2番はコース取り3番は腕です。
2番と3番はスキッパーですから、要素としては1番の船種です。
今回のAクラスの1位2位はコース取りの判断の違いで、どちらの海域の風が吹くかの運の違いでしょうね。
しかし、新人君は新人の域をまだまだ抜けようとしないので、来年はどのヨットでの参加かは未定です。
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/7/6 22:31 (No.838898)削除
こんばんは。

ゴールリミットの13時30分の少し前に入ったラストのヨットとリミット2分遅れで32分に入ったヨットは見ました。
私はやはり寝ぼけてたようで、それがあかほとは気が付きませんでした。
クラス1はさすがですね、全艇がゴールですか。

1位のボイジャーと2位のフロンティアはゴール手前(20分位前?)のコース取りが全く違っていました。
タックのタイミングの関係だったのか、東と西にかなり離れての1位争いだったのですが、風をうまく拾ったボイジャーが先行できたのでしょうね。
同じコースで同じ風の条件なら、微妙な結果だったかも知れません。

あのスピンは前にTAFUさんの名刺で見たスピンですかね。
という事は新しい名刺は新しいスピンが上がってるのでしょうか?

初エントリーで13艇中6位ゴールは立派じゃないですか?
ではオーナーもその気になって、また来年も来られるかも知れませんね。
ただ、定期船のコースの競合問題を解決しないと、来年は同じ所からスタートできないでしょうね。
私は前から思ってたのですが、解決策としては会長と山陽汽船が仲良しになるか、スタート位置を変えるか、時刻をずらすかの3択だと思います。
でも今更仲良しにはなれないでしょうし、船便も何本もあるので時刻をずらすのも難しいでしょうね。
ヨットレースは笠岡諸島の観光PRを兼ねてて、市から助成金を貰ってるみたなのであまり変な所からのスタートは出来ないのかも知れません。
観光PRしながら定期船の邪魔にならない海域を探すことになりそうですね。
それもあまり白石新港から遠くない位置で。

この土日は本格的に雨みたいですね。
両方の船でそれぞれやりたいことがあったのですが、外回りとエンジン作業なので無理そうですね。
そうえいば、今回フェニックスのホーンが鳴らない事に気が付きました。
ちょっと前までは鳴ってたのですが、また調整がずれたかな?配線の問題かな?
もし雨の合間に行ける様なら、外して持ち帰えろうと思います。
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/7/6 06:14 (No.837998)削除
おはようございます
先日のレースは、Aクラス13艇参加で13艇ゴール、Bクラスは17艇参加で1艇スタート出来ず2艇が途中棄権で7艇がタイムオーバーで完走出来たのが7艇でした。
私の乗った銀矢はAクラス6位、あかほはBクラス7位で、あかほは13時24分にゴールして、その次にゴールしたBクラスのヨットはタイムオーバーだったそうです。
いつも優勝しているFRONTIERは着順でもVOYAGERに37秒遅れでした。(私たちが見えてない所でのゴールですが!)
大阪の夫婦が玉島から和船で応援に来て銀矢のジェネカー姿の写真を撮ってくれましたが、その後の回収時にジェネカーが落下するトラブルが有ったのです。
その時にはパニくっていたので彼らがどこにいたか判りません。
オーナー曰く、次回は荷物を降ろして練習して参加すると言っていました。
私のクルージングヨットと同じぐらいの荷物を積んでいましたから、順位的には優秀な方でしょうね!

明日から3日間は傘マークが付いていますが、その後は晴れマークの30℃オーバーの様です。
但し、17日からまた傘マークが付いています。
先の予報なので変わるかもしれませんが、その後に梅雨明けするようです。
今の予定では16日にひがし香川市で花火大会を観戦に行く予定です。
どうなるかな??
笠岡市長杯ヨットレース
私のジェネカーと銀矢
返信
せとうち丸さん (8l6cfsm5)2023/7/5 19:08 (No.837557)削除
こんばんは。

今回のはイレギュラースタートだったせいもあって一緒に乗ってた審判長はかなりシビアに見てメモしてました。
さすがに長年、歴戦の審判をやってきただけあって、双眼鏡とメモ用紙は手放しません。
お酒も結構お好きらしいのですが、レース中は勧めてもお茶だけでした。
ま、当たり前と言えば当たり前ですね。

表彰式の時の総評は私達は後ろの方で雑用してて聞けてないのですが、スタート時の事も言われてましたか?

結局、何艇ゴールしたかも分からないのですが、何艇でしたか?(私が聞くのも変な話ですが)
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.