掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/7/14 21:37 (No.847152)削除
こんばんは。

こちらでも釣りに出た時とかの燃料代を割り勘にしてる船が結構居るみたいですね。
ま、毎週釣りに出たり、少し遠くに行ってるのならオーナーの負担を考えればそうなるでしょうね。
私は滅多に出ないし、出ても遠くにも行かないので燃料代をもらった事はありません(記憶では)。
あ、先日のヨットレースではちゃんと頂きました。
ネットで見た事例では掛かった燃料代はオーナーが半分出し、残りを乗った人で割ると言うのもありましたが、意味はよく分かりません。

福山に居た頃の知人で釣り好きな人が居て、月に何回も釣りに出ていました。
彼は会社員だったので土日しか出ないのに出航回数と距離がハンパ無いので、年で申請してる免税軽油3000リットルでは足らずに追加してました。
私は一度も一緒に釣りに行った事はなく、大抵一人で出てて、私のよりも燃費の良い船なのに、すごいなと思ったものです。
単純計算でも、隔週で出たとして毎回120リットルの消費割合ですね。

レースなどしてると悠長に履物を脱いだり履いたりできないでしょうね。
TAFUさんのは土禁無しと聞きましたが、中には学校の上履きみたいな靴でずっとレースするヨットも居るのかな?
私は最初は船内はスリッパでしたが、安物の絨毯を敷いてからは面倒になって今では靴下か素足のままですね。

この時期になるとあちこちで花火大会が増えてきますよね。
前に夕方から釣りしてたら遠くの島(陸地?)で花火大会があったようで、音は聞こえませんが光だけが時々見えたりしてました。
そのとたんに今まで釣れてたメバルがパタッと釣れなくなりました。
さすがに、海中は音がよく伝わるんだなぁと実感したことがあります。
ネットで辛抱に調べれば近隣の花火大会は分かると思いますが、見れてないので明日はどうか花火大会がありませんように。

確認ですが、銀〇のオーナーにレース時の画像のSDメモリーは届きましたか?
もしかしたら、忘れているかも知れません。
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/7/14 06:33 (No.846396)削除
おはようございます
久しぶりのいつものクルーとのクルージングです。
いつもなら、行った先で夕食を食べるのが常ですが、今回は夕食は船中食です。
花火を見ながらだから焼肉にして、ビールを飲みながらの食事です。
毎回ですが、朝食・昼食のメニューを決めるのが大変ですが、楽しみです。
日曜日の昼はソーメン、月曜日の朝は食パンとサラダ、昼は肉うどんで行こうと思っています。
食材の事やごみの事などを考えながらのメニューです。
今回は米無しのメニューになりました。

ヨットそれぞれにルールの様な決め事が有ります。
例えばキャビンに入るのに土禁のヨットは多いですから、初めて乗船するヨットのオーナーに確認しないといけません。
レースに参加する時の出艇料や参加料が全てオーナー持ちや参加料のみをクルー持ちなども有ります。
燃料も割り勘とオーナー持ちに分かれます。
私が以前お世話になっていた47fのケッチでクルージングに行く時は食事と燃料代は割り勘でした。
途中から乗る人や降りる人も居て、その人たちに対してはオーナー判断で決めていました。(結構ざっくり!!)
その影響で私のヨットでは初めに1万円を集めて、足りなくなったら追加で集め、最後に残金を割って返金していましたが、小銭はオーナー権限で没収していました。
先日の白石でのレースでは、はじめオーナーがオーナーが全て出すと言っていましたが、全て割り勘にして、燃料は現物支給しました。
その方が、長い付き合いが出来る様な気がします。
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/7/13 20:01 (No.846026)削除
こんばんは。

ま、人間通し、合う合わないはいろいろとありますね。
でも自分がどんなにイヤな人にも友達が居たりしますから、中には合う人も居るのでしょうね。
私は、自分にとって何かメリットが無いと付き合わないという人は苦手です。(誰でもそうだと思いますが)
多少のギブアンドテイクなら分かりますが、度を越してると見るに堪えません。

他には釣りとかの遊びに誘っても、なかなか連絡してこない人や、電話をくれてもさっぱり要領を得ない人、前日位まで予定がはっきりしない人も苦手です。
実は、この例は同じ人なんですけどね(笑)
でも一度決めるとドタキャンはしない人なので、そこは良い所ですね。

それにしても一カ月も掛けて回航してもらうというのも度を越してますね。
日当だけでもすごいと思いますが、回航費用は込み込みだったのでしょうか?

今日は帰りに船に寄って、ビルジを抜いて来ました。
低い方のオートビルジが今不調なので、それより高い位置の船尾のオ-トビルジが効いててちゃんと排出してました。
自動でいくらか出てるので、実際にはどれくらいの雨が入ったのか分かりません。
残ってるビルジは手動でスイッチを入れて低い方のポンプで出したのですが、恐らくバケツ4~5杯は出たと思います。
最後にはしっかりと真っ黒いエンジンオイルと軽油の油膜も出てましたので、中性洗剤を撒いてごまかしておきました。
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/7/13 06:00 (No.845216)削除
おはようございます
私は参加していませんが、私たちのBPには、金曜日の夜とか土曜日の夜などに集まってお酒を飲んでいます。
新人君はあまり酒を飲みませんが、酒を飲む場は好きなようで、よく泊まっています。
その宴会の中心人物は回航している友達の向いに係留しているので、友達もたまに泊まって飲んでいます。
その友達から新人君がそのグループから浮いていると聞きました。
原因は500万円以上で売りに出していたヨットを350万円に値切ったにも係わらずキャンセルするのは酷いとの事だそうです。
私は初めから買うのを反対でしたが、私も初めに350面円だと買うと言っていたのでこれ以上言っても聞かないと思っていましたが、突然辞めましたとの報告を受けました。
仲良くしている時は良いのですが、人間付き合い色々有りますね。
私がこのグループに参加しないのには、ふたりの参加が有る事です。
ひとりは割り勘負けとかを考えている人が居る事です。
その様なセコイ考えの人とは飲みたくありません。
もうひとりは、今のヨットを仙台で買って、仙台のヨットクラブの人(素人)に頼んで1ヶ月も掛かって回航させました。
そのヨットが回航されてBPに到着した時に私はたまたま居たのですが、他人のバースに係留しているので声を掛けましたが、その人曰く、そこの番号を指定されたとの事でした。
取敢えず、空いている所に係留させ、オーナーと連絡取らせると3日後でないと来れないとの事でした。
回航してきた人は疲れ切っているし風呂も入っていない様なので、銭湯の場所などを教えて、私は用事が有ったので帰りました。
毎日の様に回航状況を連絡していたにも関わらず理由も無しにBPに来ない様な人の人格を疑います。
その様な理由でそのグループから距離を取っています。
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/7/12 21:23 (No.844928)削除
こんばんは。

私もパッキンの断面が正方形のヤツしか分かりません。
平らだとどうやって使うのでしょうね。
ネットで探してみましたが見当たりません。
代わりに平パッキンとして、ゴム製の水道用が出てきました。これだと用途が違います。
新人君の持ってるグランドパッキンの材質は何でしょうか?

そもそも彼のボートはシャフト艇だったのでしょうか?
船外機艇もドライブ艇もグランドパッキンやPSSは使いませんし。

私もこの土日で島に行こうと予定しています。
私のメバル釣りの師匠も誘っているのですがまだ都合が分からないそうで、もし彼がダメでも一人で行って来ます。
夜はもちろんメバル釣りが目的で、オカズになる位釣れればと思っています。(いつも食べたくなると釣りに行きたくなります)
もし北木の港で上架する岸壁の近くに着けられれば内緒で陸電が引っ張れてクーラーが使えるのですが、普段の桟橋だとこちらも扇風機で過ごす事になります。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.