掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/8/14 06:06 (No.874506)削除
おはようございます
今日と明後日が現場作業です。
今日の作業は午前中だけなので台風の影響は無いですが、明後日の午前中は少し残っているかな?
明日の午後は完全に台風の影響でしょう!
以前の台風対策のままで、今度の方が影響が強そうですが、そのままで祈るだけです。

8/20~8/24に道後温泉クルージングの予定を嫁に話していません!!
遊びに行く事を話すといつも機嫌が悪くなり嫌味を言われるので、そのタイミングが必要です!
もうそろそろ話さないといけないと思っていた処、良いタイミングがあったので、話しました。
そんな話、聞いていない!!といきなり言われましたが、今言った!とすんなり切り抜けました。
これで、嫁の方はOKで、後は天気と客先です!
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2023/8/13 21:22 (No.874355)削除
こんばんは。

7号かここまで影響がでそうとは思いませんでした。
娘夫婦は、盆なので何とかして帰省はしたいとの事ですが、台風予想を見て、15日のさんちゃんのBBQはキャンセルの電話を入れました。
当然、クルーズも釣りも無しになるので、何か他の事を考えます。
でも、台風の最接近の日なので、最悪家で過ごすことになるかも。

船も6号でロープを張ってそのままです。
他に対策のしようがないので、後は運任せです。
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/8/13 07:29 (No.873823)削除
おはようございます
我が家では寝る時は窓を開けていますが、今朝はあまりにも寒いので窓を閉めました。
台風の影響なのか蒸し暑い昼間だったのでエアコンは入りっぱなしでした。
寝る時もエアコンを入れて寝ようかとも考えましたが、窓を開けて寝ていたのです。
確かに北寄りの風が吹いているので、台風の外の風かもしれません。
しかし、天気予報では今日も猛暑です。
昨日までのWindyでは台風が直撃の予報でしたが、少し東にズレました。
でもまだまだ判りません!!
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/8/12 07:33 (No.872973)削除
おはようございます
Windyや天気予報を見ていると、オイオイと言いたくなりました!
台風7号はこちらには関係無いと高を括っていましたが、紀伊半島に上陸?、淡路島上陸?の可能性が出て来ました。
この連休には台風対策を解除しに行くつもりでしたが、残す事にしました。
今の処は中心の左なので少しはマシかもしれませんが危険です。
因みに14・16が仕事なのですが、台風は15日が最接近の様子なので幸いかもしれません。

昨日は墓参りの後は事務所で仕事でした。
大手ジャム工場が新工場を作ります。
メインのラインは食品メーカーが作りますが、その周りの付帯設備が多くあります。
全てでは無いですが、そのうちのいくつかが私の所に来ています。
9日の夕方に電話が有り、漏れている設備が有るので打ち合わせに来てくれとの事で行って来ました。
お客さんも全てを把握しきっていない様で、忘れられていた設備が有ったそうで、急遽打合せのすぐに見積との事ですが、世間は盆休みなので見積紹介は出来ませんが、その資料を用意しないといけません!!
何とか図面は書けそうですが、クルージング中に見積になりそうです!!
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/8/11 23:41 (No.872847)削除
こんばんは。

所沢さんは昔ながらの耐暑法で船で暮らすのはすごいですね。
でも私が言うのもなんですが、所沢さんは変わった人みたいですね。
考えてみるとこの20年で平均気温が5度~6度は上がっています。
その頃は暑いと言っても30度位でしたね。
この先、地球はどうなっていくのかな?
暑くてエアコン掛ければ電力が足らなくなって、また化石燃料を使う発電所が増えるのでしょうね。
原子力発電も技術が確立すれば良いですが、景観の悪化を度外視すればやはり昔ながらの水力発電か、または風力発電でしょうか。
前から思ってたのですが豊後水道と紀伊水道で海流発電をすればエコでで発電できると思いますが、外洋に出るのに運河みたいなものが要りますね。
私は部屋はある程度冷やしますが、寝る時にエアコンを掛けるのはあまり好きでないので、よっぽどのことが無いと扇風機です。
ただ、船で1日か2日過ごすと、どうしても体内に熱がこもってしまって寝られません。
そういう時だけはアイスノンの氷枕を抱いて、エアコン掛けて寝ます。

夕方になって妹夫婦が来たので、息子夫婦とその友達家族と夏祭りに行きました。
嬉しいことに1杯目を200円で購入して、次は空きコップを持って行けば2杯目からは100円でビールが頂けます。
コロナぶりの開催とあって、過去に類を見ないほどの人出でした。
屋台でなかなかアテが買えないので、家に帰ってアテを持って来たほどです(笑)
どうせ客席は座れないだろうとテーブルや椅子も持って行きましたが、近いのでキャンピングカートで引っ張って行ったので楽ちんです。
今年は遠方からもかなり来てるようで、ウチの家の前を臨時駐車場迄の渋滞が出来てましたが、スタッフが言うにはもう満車だそうでした。
駐車場を待つのが大変ならウチの庭に車を置いてあげるのに。(1000円で)笑

今年はくじ引き方式で、トップは社長賞の42インチのTVで、他には自転車やダイソンの扇風機がありました。
隣に居た家族が1家族で電子炊飯器とダイソン扇風機が当ってて、ビックリです。
もう家族で狂喜乱舞してましたが、そりゃそうなるでしょうね。
すごい事にその隣の家族が自転車でした。
ウチは暑いし行くのを少し遅らせたら、タッチの差でくじ引き券はすでに完売でした。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.