T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/9/13 06:23 (No.903957)削除おはようございます
昨日、造船所の社長から電話が有り、タンクのサイズを測って欲しいとの事でした。
初めは40Lと行っていましたが、測ってみると40cm*40cm*40cm、これだと60Lほどのタンクになります。
実は40Lと60Lのタンクの図面が有り、40Lだと奥行きが32cmだそうで、40Lが標準で60Lはオプションだそうです。
そんなに小さかったのかと思っていましたが、やはり大きかったようです。
同じ様な物を送って貰ったら、小豆島は離島なので4万円の送料が掛ったそうです。
我が家からだと高速代が片道7310円なので仕事の都合によっては取りに行くと言っておきました。
早く直さないと匂いが気になります。
今週の土日は高砂万灯祭ヨットレースです。
HPからレースの公示と帆走指示書を確認しているとライフジャケットはタイプAを着用と書いていました。
参加した事のある知人に聞くとアンカーが必要になるかも?との事です。
そうでしょうに多くのヨットが重なる様に係留するのですから!
以前、新人君は新しいライフジャケットを着ていましたが、それはタイプGでした。
でもAも持っていたので問題ないでしょうが、無ければ船検用のオレンジのライフジャケットを着れば済む事です。
アンカーの話をすると、アンカーは折れるタイプとの事でした。
折れるタイプ?どのようなアンカーなのでしょうね。
チェーンは1.5mほどと言っていました。
1.5mだと効果は薄いです。
多分、前のオーナーが積んだ物だと思いますがその様なアンカーとチェーンで大丈夫でしょうか?
流されても周りに挟まれていたら大丈夫かな?
先日、1級免許を採ったそうですが早く免許に恥じない知識を持ってほしいです。