T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/8/3 06:21 (No.864884)削除おはようございます
日曜日に弓削の花火大会の観戦の為にヨットが出航したと書きましたが、やはり花火の為の出航だったようです。
1週間ほどかけてあちこち寄りながら弓削に行く予定でしたが、台風6号の進路が変わったために昨日帰って来ていました。
弓削の海の駅もきれいな桟橋ですが、2009年にSAILARTというイベントで初めて弓削に行った時は、今も有る陸側の桟橋だけでイベントの為に台船を係留して桟橋代わりにしていました。
初めてのひとりでの寄港で弓削と豊島の間を抜けようとしたら籠らしき漁具がいっぱいで泣きそうになりました。
レースの案内を見るとゴールがその漁具が有った場所で、レースになるのだろうかと思っていましたが、レース当日には漁具は無くなっていました。
翌日、帰港時には初日の様に漁具が一面広がっていました。
それ以来、何度か弓削には行きましたが、弓削と豊島の間はよけて走っています。
その頃の町長は海の駅の桟橋を作った人で、桟橋の近くのガソリンスタンドの裏が自宅で、弓削に行くたびに挨拶に来てくれました。
そして選挙で敗れて新しい今の町長に変わってから山の上の国民宿舎も民間委託されて、今は送迎バスは廃止されています。
来島海峡辺りを超えるヨットは弓削かゆたか海の駅に必ずと言って良いほど寄っています。
因みに、ゆたか海の駅は日本で初めての海の駅で、そのころから係留費用は無料です。