掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/7/26 20:31 (No.857987)削除
こんにちは。

私もよっぽど暑い時は空調服を使っていますよ。
ジャンパーみたいな長袖で、見るからに暑そうですがこれが意外に涼しいです。
ただ国産なら羽根の形状も良くて静かなんでしょうけど、私のは恐らく中華製でそのせいか風切り音が結構うるさいです。
さすがに中華製バッテリーは怖いので買ってなくて、国産の中古バッテリーを使ってますがこの方がよっぽど安心です。
空調服はバッテリー無しの新品が送料込み3500円でしたが、国産中古バッテリーは10Ahが3000円でした。
このバッテリーはスマホの充電用にも使えるので重宝しますね。

以前は夏と言えばTシャツに短パンが定番でした。
見た目も涼しそうで、風が吹けばそれなりに涼しいですが、肌が灼けるので後でかゆくなったり熱がこもって寝苦しかったりします。
最近はTシャツ短パンの下に長袖の吸発汗のインナーシャツとパッチみたいなインナータイツ(?)を履いてます。
工事現場でよく見るヤツですが、これは涼しいですね。
汗ばんだ状態でクーラーに当たると、逆に寒い位に感じます。
ただよく見かける、靴下履いて靴というのはどうもできません。
上はそれで、足元は私は素足に日焼け止めをたっぷり塗ってサンダル履きです。

屋外作業が無くて、車で移動して建物内で過ごす時はやはりTシャツに短パンですかね。

娘夫婦が盆に帰って来るそうで、どこか船で釣れて行けとの事です。
嫁と娘夫婦と私の4人でどこかに行こうかと計画中です。
計画と言ってもそんな大それたものではありません。
日帰りなので、ちょこっと行ける範囲を船外機艇でクルーズすれば充分と思います。
さんちゃんか、北木島か真鍋島ですが、お盆は開けてない店もあるかも知れませんね。
真鍋のあの店はまだ閉店してるのでしょうか?
お盆は過去にも閉めてましたね。
後は道中で釣りか、さんちゃんの前のビーチで海水浴かな。
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/7/26 06:43 (No.857364)削除
おはようございます
私の作業着は大きく分けて2種類です。
ひとつは極普通の作業着で夏場の現場では空調服を着たりします。
もうひとつは現場用では無いスラックスにこの季節はポロシャツです。
昨日はスラックスにポロシャツでしたが、暑くてビショビショ状態で、帰ってからもクーラーが入りっぱなしでも暑く感じていました。
こんな中では甲子園を目指して高校野球が繰り広げられています。
強豪校が地方大会で敗退するニュースも伝えられています。
地元が勝ち進んだり、全国大会に出場すると自然にTVや新聞を見てしまいます。
プロ野球も同じです。
以前、さんちゃんに行った時に赤いカープのTシャツを着たお坊さんのグループに会いましたが、今の時点ではタイガースとカープは首位ですが、今日辺りひっくり返りそうです!
こんなに暑いのに高校球児も大変ですね。

この暑さの中クルージング?に行っている人がいます。
回航をしている友達が五島列島に向けて走っている最中です。
奥さんはこちらに置いてひとりで行っています。
クルージングでしょうか?
それとも荷物の運び屋でしょうか?
どちらにしても暑い中、台風の事も気になるのに元気ですね。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2023/7/25 21:46 (No.857118)削除
こんばんは。

この先の暑さ予報は半端なく暑そうですね。
クーラーも無かった昔がウソのようです。
前は無かった北極海航路も当たり前になってるし、この先地球はどうなるのでしょうね。
異常気象が続けは今度は氷河期に戻るという学者も居ますが、寒くなるという想像もできません。

今日、会社のコンプレッサーが熱で停止したそうで、暇だったので見に行ったら扇風機を複数台並べて冷やしてました。
それでもまだ不充分との事で、ミスト噴霧器を扇風機にくっつけて回してました。
確かに涼しいですが、おかげでコンプレッサーも床も水浸しです。
今度はコンプレッサーが漏電で停止しそうです。
まだ新しいコンプレッサーなのですな、過負荷で予想を超えた発熱なんでしょうね。

船のクーラーの話ですが、100万円の車でもエアコンがあるのに、それよりさらに高価な船に無いのは変ですよね。
車と違って一般的でないので、開発されないのでしょうか。

私の船でも発電機を回しっぱなしにすれば、日中でもキャビンで過ごせますが、ただ滞在するだけになります。
ウチの嫁に言わせれば、寝るだけなら家にいろとの事です。
先日テストしたら、クーラーを動かすには発電機がハイモードになるので、やま4時間の稼働になりますね。
キャビンの壁断熱がもう少し出来ればかなり違うと思います。
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/7/25 07:16 (No.856376)削除
おはようございます
今日の曇った朝で蒸し暑いです。
昨日と同じような天気ですが、昨日は昼間は意外に過ごしやすい天気でしたが17時を回って涼しくなるかと思っていたら蒸し暑くクーラーの出番となりました。
先日の花火観戦クルージングでは友達のヨットは出航時からクーラーが入りっぱなしで引田に着いてからも発電機を回してクーラーが入っていました。
お陰で100Vを貰って、私のヨットでも扇風機が朝まで回っていました。
いつものクルーは途中でその扇風機を止めていました。
あの時と比べると暑さが増していますが、まだまだ朝方には冷たい風が吹いているので、もっと熱くなりそうです。
今朝の嫁との会話で骨付き鳥の話になりました。
昔は夏にはビアガーデンに行っていましたが、ビアガーデンはビルの屋上などでクーラーは効いていないので、行くとしても居酒屋が多くなりました。
どうやら、我が家の夏の旅行は高松になりそうです!!
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2023/7/24 07:48 (No.855451)削除
おはようございます。

昨夜は流石にくたびれて、体中も痛いし早々とベッドでゴロゴロしてたらそのまま寝てました。
朝起きてもアチコチがやはり筋肉痛です。

夏の食事ですか?
昔は三原の奥にある佛通寺近辺のそん流しが有名で、過去に何度か行きました。
涼しい自然の中で食べるそうめんとビールは最高ですね。
でもここ何年も聞かないので。まだやってるかどうかは分かりません。
佛通寺は秋の紅葉が良いですね。

ウチは恒例の高野山参りは夏から秋に掛けてがシーズンです。
広い墓所は夏でも涼しくて好きです。
宿坊に泊まる時は精進料理と朝のお勤めを頼むのですが、非日常経験が新鮮ですね。
一度、冬に行った事があるのですが、道はなんとか走れたものの、寒すぎて嫁が体調を崩してえらいことになりました。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.