T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/9/28 07:05 (No.918596)削除おはようございます
暑さがぶり返しているのか、昨夜は蒸し暑さを感じました。
天気予報では雨の心配はない様な事を言っていますが、どんより曇った朝です。
今夜、赤いヨットが松山クルージングに出港します。
月齢14.1ですから、ほぼ満月ですが、曇っていたら意味がないですがどうやら晴れの夜になりそうです。
満点の星空の下を走るのは最高の気分でしょうね!
昼間は引き波は白いですが、夜は青い波の中を進んでいます。
ウミホタルの所も有りますが、こちらの地方ではプランクトンの死骸とも言われています。(知らんけど!)
ともかく波が青く綺麗です!
日の出は6時前なので5時半ごろから明るくなりますが、明日の朝4時ごろに瀬戸大橋通過予定ですからまだまだ暗いでしょうね。
どうやら今回のクルージングは船中泊は無いようです。
先日の白石のレースにクルーで参加した人から、私と同じ桟橋に係留しているヨットに関しての問合せが有りました。
初めは知らないと回答したのですが、思い出してみるとそう言えばその様な名前が有った事に気が付いたのです。
船の名前で呼ぶ時や本名で呼ぶ時や愛称で呼ぶ事が有りますが、いつもの呼び方で聞かれると即答出来ますが違っていると考えてしまいます。
場合によっては、アルファベットや漢字やひらがなだけでなく書いていない船も有ります。
韓国に売られて行ったヨットなど熊野と書いていてワシノと呼んでいました。
どう見ても熊なのでオーナーに聞いてみると、私のヨットと言う意味で儂のだそうです。
その後、船体を塗り替えた時には鷲野に変わっていました。
ネットニュースを見ていると、海上自衛隊と海上保安庁の船の名前は13隻同じ名前が有るそうで、非常時に勘違いするので随時変更していくそうです。
船の名前なんてなんでもOKなので、同じ名前がよく有ります。
因みに、私の最初の17fのヨットの名前はHawaiianDreamでしたが、名前負けしていたのでその後からDREAMに替えました。