掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/6/10 05:52 (No.1457058)削除
おはようございます
ボートの売り先が決まったのですね。
おめでとうございますと言って良いのか、寂しくなりますね。
いまだに商談中になっているので、どうかなと思っていました。

宿泊場所とかは、そのヨットのオーナーが決めて、それに従うのがクルー、それも私は赤いヨットにとってはゲストクルーなので何も言えません。
それが嫌なら参加しない事です。
同じ様な事が今回のレースでも有りました。
以前、白石のレースに参加した時のヨットのオーナーはレース艇に誘われてクルーで参加していました。
処が、今回のレースには参加しませんでした。
このレース艇は歯医者さん2人の共同オーナーでヨットレースは初めてです。(2年前にヨットを買った素人)
それをサポートした人が居て、彼は昔からのヨットマンです。
昔はクルーに対しては全てオーナー持ちだったのです。
船体整備からセール購入だけでなく、レースの出艇料・クルーのパーティー費用等をオーナー負担なのでヨットレースから撤退するオーナーも居ました。
今回の私の様なスポットクルーならともかく、その事に対して疑問を持ったクルーがレースの参加を辞めたようです。
その家々にルールが存在する様にヨットにも有ります。
それに従わないなら、そのヨットには乗らない事です。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/6/9 22:46 (No.1456933)削除
こんばんは。

38スケの圧着工具はその重たい油圧式の中古のヤツを買い、今でもまだ使ってますよ。
フェニックスを買ったときに スターター配線やウィンチ配線をやり替える為に買いましたが、ヤフオクで確か1000円だったと思います。
油圧は13トンで、14スケからなんと160スケまで切り替えでいけるアタッチメントが付いてました。
こんな道具はめったに使いませんが、あると便利です。

今の予定では前夜祭とレース当日は私はいつもの様にスタッフです。
みなさんの前夜祭が済んだ後、残り物でBBQしながらスタッフミーティングし、スタッフは華大樹で泊まりますが、私はいつもの様に港で船泊です。
7月のレースの頃にはフェニックス号はもう居ないと思いますので、今回は船外機艇になりますね。
一応、キャビンで過ごせる様にはしたので、狭くても泊まるのは問題ないです。
(ガスコンロが使えてネットフリックスが観れて横になれる所に寝袋を敷いています)
そういうわけで、今回のレースでは審判長は本部艇に預ける予定です。

北木の大浦のバウ着けが難しいなら、ヨットは豊浦の赤桟橋に普通に着けて、宿のご主人に迎えに来てもらったらどうですか?
私はいつも使える車があるので、船は豊浦の桟橋に着けてる漁船に横抱きして停めて、その車で行ってます。

画像は暗いですが防波堤から見た今回の笠岡での船中泊風景です。
もう少しでフェニックス号が居なくなると思うと、寂しいですね。
予定では22日辺りの引き渡しを考えています。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/6/9 05:57 (No.1456434)削除
おはようございます
38sqの圧着はどうしたのですか?
油圧なら簡単ですが、道具の価格が高価だし、手動ならかなりの力が必要なので大変です。
昔の油圧はポンプとヘッド部分が離れていて、ヘッド部分もかなりの重さが有りましたが、最近は充電式でドリルより少し重たいぐらいでかなり楽になりました。
と、言っても高価なので必要な時は工事屋さんから借りています。

白石のレースでは天城屋に2泊しますが、1泊目は夕食無しの朝ご飯だけで、2泊目は朝夕2食付きだそうです。
だからBBQには参加します。
最近の赤いヨットのクルージングは宿に泊る事が多くなったようです。
宿だと風呂の心配が無いからかな?
それに、前回の時に天野屋に泊まった時にアンカーのバウ着けが大変でそれが原因かな?

昨日はヨットレースでした。
やはり、私のヨットとは違います。
微風でも進みます!
少し吹けば、すぐに速度に反応します!
ゴール寸前に抜かれそうになりましたが、なんとか押さえて先にゴールしました。
しかし、レーティングが有るので完全に負けました。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/6/8 21:33 (No.1456148)削除
こんばんは。

四国は今日から梅雨入りの宣言があったようで、こちらも今日は雨模様の時間帯が多かったですね。
夕方、船から帰る際はちょうど雨の切れ間に渡れたので、濡れずに済みました。

今日は朝から北木に行き、港に浮いてる船の終活ということで、エンジンをかけてみる作業をしました。
38スケの電源ケーブルを作ったりパーツをバラシてっ掃除したりという作業もありますが、なかでも130のバッテリーを2個、家から運んでいくという作業が一番堪えます。
明日はおそらくあちこちが筋肉痛になってると思います。

天城屋に泊まるということは、前夜祭のBBQはナシですか?
最近、BBQ価格も高騰してるので、もう少し払って料理の良い他の旅館に泊まったり、港で船泊というグループも結構います。
また今年もスタッフでの手伝いを依頼されています。
今年は前の様な問題が起きない事を祈りますが、あまり頭に来るようだと今後の大会当日は急に用事ができることになりかねません(笑)
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/6/8 05:51 (No.1455605)削除
おはようございます
今日はヨットレースです。
私のヨットでは有りません。
去年の11月に乗せて貰ったヨットです。
あの時は初めてのブローティング味わいましたが、今日はその様な風は吹かないでしょう!
そのヨットが白石のレースに参加すると聞いていましたが、それ以降はどうなったのか知らないので聞いてみます。
私は白石のレースに参加します!!
私のヨットでは有りません。
例の赤いヨットが参加すると連絡が有り、さっそく参加希望と手を上げました。
前回は、他のヨットで参加して華大樹と天野屋に泊まりましたが、赤いヨットはあの時には前日が天城荘でした。
今回は移動したくないとの事で両日とも天城荘だそうです。
私を含めて5人で行くので船中泊の事を気にしていたのですが、宿に泊るので気にしなくて済みます。
因みに、赤いヨットは13日から尾道・今治のクルージングに出発します。
明日から当面雨の日が続くのにご苦労様です。
天気予報では台湾辺りにある低気圧が台風になりそうで、梅雨前線を刺激して大雨になりそうです。
その頃、私は仕事です。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.