せ
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/8/21 00:41 (No.880621)削除こんばんは。
昨夜は頑張ったのですが、結局アナゴは1匹のみでした。
今日は朝から暑かったので、船で過ごすのも大変だったでしょうね。
私は夜明けと共にイイダコ釣りを開始しましたが1匹しか釣れず、太陽が昇ってきた7時過ぎには暑くてやめました。
アナゴもイイダコも1匹ずつなのでリリースしてやり、次回に賭けます。
船の作業としては船外機艇のアンカーハッチを掃除してロープを交換したのと、船外機艇のキャビン内を片付けました。
泊りで行ったにもかかわらず、それ位しかしていません。
というのも発電機の調子が悪くなり、滞在が辛くなったからです。
燃料もオイルもあるのにエンジンが自然と停止してしまいます。
キャブレターなので、暑さのせいでバランスが崩れているのかも知れません。
ガソリンのにおいがきついし少し冷えると普通に掛かるので、これが俗にいうパーコレーションというやつかも知れません。
昼前に帰宅してシャワーして昼寝してると、尾道のおじさんからTELがあり、船のエンジンを見てくれとのこと。
前に写真だけは撮ってたのですが、現物を見てパッキンとかを手配してほしいそうです。
マリーナの社長に電話すると、丁度1時間後に笠岡に帰宅するので落ち合う事にしました。
当分Z君を動かしてなかったので尾道まではバイパス、尾道から笠岡は高速を走りましたがエンジンの調子はよさそうでした。
下道は気を遣いながらですが、高速を飛ばす分には合法なので快適ですね。