T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/9/2 06:44 (No.892304)削除おはようございます
燃料漏れの場所が判りません。
エンジンの後ろに燃料タンクが有るのですが、当然の事ながらどちらかのはずですが、エンジンの周りをティッシュで拭いても燃料の配管の周りも漏れた反応が有りません。
燃料タンク本体でしょうか?
タンクだったり配管だったらエンジンが止まっている時も漏れるでしょうから、その様子が有りません。
だったら、エンジンが掛かっている時ですから、高圧配管かもしれませんが、去年に直したし、その周りもティッシュでは反応しません。
どうやら、時間が掛かりそうです。
ちょっぴり終活の事も頭を過りますが、トラブルが有ると乗換の事も頭を過ります。
リップッルタウンなどを見ていても、良いなと思うヨットは高いなと思うだけでなく、今と同じかそれ以上の装備を追加しようと思うと手が出ません。
先日のクルージングで弓削に行った時に、隣にニュージーランドからのヨットが留まっていて、小豆島の造船所の事や私のヨットの船種を知っていました。
ちょっぴり優越感を感じてしまいます。
帆走スピードは遅いですが、荒れた海では走りやすいし、ソーラーパネルやインバータや見やすい場所へのGPSの設置などを考えると、別のヨットで追加装備をする様な勢いが有りません。
今のヨットを直しながら乗って、安い値段で手放す事になりそうです。