掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/10/13 23:04 (No.936775)削除
こんばんは。

今日はHDMI出力ができるスマホをいろいろと見ていましたが、やはりあまり安いヤツにはこの機能は無い様です。
中古でなら1万円位でありましたが、色剥げがあったり、白ロムかどうか怪しかったり、ネットワーク制限が怪しかったりでちょっと抵抗があります。
一番高級そうなのは15万円位するみたいで、ハイスペックのパソコンよりも高価です。
さすがに15万は手が出ませんが、新品だと補償もあった方が良いのでやはりキャリアショップで希望の対応機種を買って、月々割の返済にするかも。

明日は朝の内に野暮用を済ませて、昼くらいから船に行けると思います。
やるべきメニューは

キャビン内塗装
床貼り
ソーラー設置/配線
手洗いポンプ配線/水タンク設置
TV設置/配線
インバーター設置/配線
昼寝/飲酒/ゴロゴロ

と、いろいろとありますが、果たして何個終わるでしょうか。
ソーラーは設置する場所も狭いので、船を降りる時にセットして充電させ、船を使う時はエンジンを掛けるのでソーラーは仕舞うようにしようと思います。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/10/13 06:09 (No.935690)削除
おはようございます
嫁のスマホを新しくして来ました。
名義人は私なので私も同席、スマホの事などは疎く、電球の交換や電池の交換なども全部私任せです。
その割には、色がどうのとか文句だけは一人前言います。
LINEなどのアプリを移したり設定したりで2時間ほど掛かりました。
帰ったからも嫁はスマホをいじっていましたが、今朝見ると我が家のWiFiが繋がっていません。
慌ててWiFiを繋ぎましたが、3GBなので大丈夫でしょう!
因みに私は1GBで十分ですが、仕事柄、電話はかけ放題です。
昔は充電器が付属して、厚い取説が付いていましたが、充電器が別売になり、今回は取説が有りません。
本体は段々大きくなっています。
使い方はほとんど同じなので不便は感じません。
電池の事を考えてアクオスです。
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/10/12 23:03 (No.935551)削除
こんばんは。

今日、船用モニターとスマホのセッティングしてて残念な事を見つけました。
私のスマホはXPERIAですが、当然USBからHDMIの出力が出来ると思っていたのに機種番が一つ違ってて未対応でした。
これではHDMI対応のスマホに買い替えるまではスマホ画面でしかネットビデオが観れません。
変換ケーブルも購入済なのですが、当分はお預けですね。
よってTVで映画を観るのは今まで通り、SDカードに録画してからとなります。
ま、今のスマホも電池の持ちがだんだんと悪くなってきたので、観れるようになるのもそんなに先の事ではないでしょう。

私も家ではWiFi接続ですが、最近はバックグラウンドで自動通信するアプリや動画情報が多くなってきてるので、家のWiFiを離れた時にも知らない内にギガを消費しています。
血圧や歩数や体温測定のBluetooth接続のスマートウォッチも使ってますが、それなりに勝手に通信してます。
それで電池の減りも早いのでしょうね。

やっと週末になりましたね、時間管理されてるサラリーマンはこれが楽しみです。
土曜は天気も良さそうなので、船でいろいろとやるメンテ作業を考えています。
返信
T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/10/12 06:43 (No.934565)削除
おはようございます
ご存じの様に、昨々日の夜にヨットに入り、昨日の5時20分に出港して小豆島を目指しました。
寝た時は暑く感じたのですが3時過ぎに起きた時は寒く感じました。
コーヒーと菓子パンで朝ご飯を済ませて、トイレも終わらせて気が付くと5時でした。
日の出は6時泥なので、ヨットに積んでいる裏地がフリースのジャンパーを着てほとんど空の燃料を10Lほど入れて5時20分に出港しました。
地元の港なのでと思っていましたが、最近出航していないので景色が違い、漁具が設置されていました。
それを避けていると貨物船が入港して来ました。
明るくなって来たのでメインセールを揚げて、風がアビームの良い風になって来たのでジブセールも揚げて機帆走、快適な走りでした。
到着予想時間が7時台なのでエンジンをアイドリングに落としても快適な走りです。
8時20分に造船所に到着して早速燃料を抜きました。
入れた分ほど抜けたので、使った燃料は残っていた分が使い切った事になります。
11月末で運休の12時のフェリーに乗りましたが、男の人がひとりの車、女の人がひとりの車、親子3人の車、そして歩いて乗船は私だけ、それだけ乗船していました。
スタッフの方が多い感じです。
いつもはもっと多い感じがするのですが、あれだと運休するでしょうね。
朝食が早かったので、乗船してすぐに売店でうどんを注文して、出航までに食べてしまいました。

今日はドコモショップに行って来ます。
7~8年使っている嫁の携帯の電池が持たなくなって来たので買い替えです。
家ではWiFiが有るので、データは1GBで十分です。
私の携帯も3年になりますが、Bluetoothを繋ぐと電池の減りが早くなりました。
車で移動中に掛かってくる電話の為にONにしていましたが、最近は掛かって来た後にONにして電話をしています。
因みに電話はかけ放題です。
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/10/11 22:21 (No.934361)削除
こんばんは。

無事に到着して帰りはフェリーと電車で帰宅されましたか?
朝はかなり寒くなりましたね。
やはり今年も秋の来ないうちに冬になるのでしょうか。

会社の後輩が先週土曜にキャンプに行き、かなり山の中だったそうで寒くて大変でしたと言ってました。
でも本当の通のキャンパーは真冬を好むそうです。
それも雨か雪の降る日も歓迎だとか。
理由は他のキャンパーが少なくて、のんびりできるからだそうです。
なかなかマニアックですねぇ。

私も冬に船で寝て、朝起きたらデッキが雪で真っ白という事もありました。
でも、ぬくぬくと電子毛布で寝てたので、雪中キャンプとは言えないですが。
船外機艇のバッテリーで朝まで電子毛布が使えるかどうか、テストしないといけませんね。
一応、小型ですが1kw(800w?)の正弦波インバーターを積む予定です。
過日、家で停電した時に矩形波のインバーターで扇風機回しましたが、音は変だわ回転は上がらないわで、あれはダメですね。

この週末は船外機艇のキャビンにTVを付けようと思って夜な夜な準備作業していて、先ほどまでやってました。
大きなアンテナを付ける気は無いのでTVが映ればそれに越した事はありませんが、もしダメでもスマホのサブスクの映画をTVで観れるようにしたいと思っています。
先日テストしたら2時間映画を1本観るには、ギガが0.8~1GB位要るみたいです。
今回、スマホを新料金プランに変えたので、同じ値段なのに使い放題ではないですが、ギガ数はかなり余裕ができました。
その分、今まで電話はかけ放題でしたが、今は1回の通話につき10分までは無料というプランになりました。
おかげで今は車に乗る際は大抵、アマゾンミュージックを掛けっぱなしです。
この分だと、船で直にネット映画も観る事ができそうです。
以前はSDカードに録画して持って行って観てましたが、直に観れるのでその必要は無くなりました。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.