T
TAFUくんさん (8vl8xr80)2023/10/23 06:55 (No.948434)削除おはようございます
私が尾道に行く時か帰る時のルートとほぼ同じルートですね。
景色が想像出来ます!
今は無くなったようですが、セール百島と言うヨットレースの第1回に参加した時に境ヶ浜マリーナに行った事が有ります。
大きなナリーナですが、古い為に桟橋が痛んでいました。
阿伏兎観音の北の海域(阿伏兎館の北西)は洲が有るので大きく回ります。
内海大橋の南東に桟橋(生簀)が有り、船を横着けして魚を変える所が有りますが、私が立ち寄る時は営業しておらず買えた事が有りません。
写真の自衛隊の船は掃海艇つのしまですね。
乗組員の休息か観覧させる為の寄港でしょうか!
朝、6:47のJRに乗りましたが、この時間だと少し寒く感じました。
電車には回航している友達夫婦が乗込んでいて、彼はパッチを履いて来たとの事です。
それは着過ぎでは!!
先日の帰りのフェリーと比べるとお遍路さんや車の観光客でそれなりに多くの人で賑わっていました。
造船所に着いて船の中をそれなりに片付けて土庄のうどん屋でお昼を食べて出港しました。
セールを揚げても風は無風か微風でセールの役目が発揮出来ません。(予想通り)
エンジンを降ろした影響か回転数が上がりません!!
どうやらペラにフジツボか何かが付いていたのか、途中からは正常な回転数に上がりました。
朝は寒かったので少し厚手のスウェットの上着を着ていましたが、必要の無い暖かさで、友達はパッチは暑かったと言っていました。
PBに着いて片付けが終わった頃に嫁が迎えに来ました。
友達は回航中にサゴシを2本揚げたそうで、1本を貰って半身をタタキで頂き、今晩は残りを塩焼きで頂きます。