掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/9/12 06:38 (No.902962)削除
おはようございます
ちょっぴり失敗しました!
昨日の書き込みでUSBハブと書きましたが、よく調べるとノートパソコンの冷却台でした。
冷却台はパソコンのUSBから電源を供給していて、台の後ろにUSBが付いていて、そこにハブを繋いでいるのですが、そのUSBが壊れたようでハブをパソコン本体に接続すると動きました。
冷却台は働くのでUSBの接続を変えて使用する事にしました。
今度心配なのはスマホです!
来月でスマホの分割払いが終わるのです。
終わって少しするとなぜだか壊れる事って有りますよね!
なぜでしょうね?
時限爆弾でも仕掛けているのでしょうか?
その様な疑いを持ってしまいます。

広告ミス、たまに見かけますが、大きな店では素直に対応している所が多いようです。
去年、近くにスーパートライアルがオープンしました。
オープン記念価格で砂糖が出ていました。(金額は覚えていませんが安かった事は覚えています)
普通はひとり1点限りとか1家族1点限りとか書いているのですが、それが書いていませんでした。
見ていたら、箱で砂糖を買って行く人が居ました。
親戚や友達に配るのでしょうか?
広告は注意ですね!
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/9/11 21:52 (No.902748)削除
こんばんは。

無料で出てたヨットが現地に行ってみたら有料と言うのはおかしな話ですね。
客集めの詐欺と言われても仕方がないかも知れません。

それとは話が違いますが、昔パソコンが出回りだした頃に、福山のあるパソコンショップで売り出しがあり、目玉商品のノートパソコンが何千円だったかでチラシに載りました。
それに並んでいた知人から聞きましたが当日は朝早くから行列ができてたそうです。
でも実は広告にした段階で桁を1つ間違えてチラシに値段を書いてたそうです。
ま、店側の大失態ですね。
大部分のお客は店の説明で納得したそうですが納得しない人も居たそうで、その理由がその安売り情報を福山の友達から聞いてはるばる遠くから来たからだとか。
結局どうしたのでしょうね。

今回のヨットも最初から50万円と聞いてたら、わざわざ交通費を払って出かけたかどうかですね。

ウチは昨日、掃除機が壊れました。
初期型のダイソンなので、かなり古くてもう元は取ってると思います。
最近は国産の掃除機でも吸引方式がダイソン式で強力なヤツがあるので、今度はそっちにしようかな。
ルンバも良いのですが、残念ながらウチは物があちこちに多すぎて、ルンバが動き回るには障害があって難しいですね。
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/9/11 06:31 (No.901990)削除
おはようございます
新西YHに行って来ました。
行く前に、新人君からもう一組見に来る人が居ると聞かされました。
その人たちも無料の言葉につられて来たそうです。
結局、その人たちと一緒に問題のヨットを見学すると、オーナーから突然40~50万円貰わないとと言い出しました。
一瞬にして皆驚きの顔をしました!
誰が無料と言ったのかは判りませんが、間に何人か入っていて詳しくは判りません。
普通は間に入った人がいくらか抜く事が有るので高くなる事が有りますが、今回は逆です!
帰り際にもう一組の人たちと話したのですが、無料と言ったら2組も見に来たので惜しくなって40~50万円と言い出したのではないかとの話です。
船自体は、まあまあのヨットで、古いですがレース艇です!
ランナーがしっかり付いています!
その艤装を新人君に説明すると早々に勢いがなくなってしまい、オーナーのお金の話から完全に失意の状態になりました。
早々に新西YHを後にした私たちは、ゆうこうマリンの店に寄って、新しいセーリンググローブを買って来ました。
新西YHの中のショップの物と比べるとメーカーは違いますが半値ぐらいです。

今朝、パソコンを立ち上げるとマウスが動きません!
原因を探るとUSBハブのトラブルです。
ヨットの燃料タンクに始まり安全靴や扇風機のリモコンに続きUSBハブのトラブル、厄年でも無いのに厄払いに行かなダメかな!
返信
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/9/10 16:54 (No.901403)削除
こんばんは。

フェニックスの12人定員でも最高で10人しか乗った事が無いのに、23ftのボートで10人は多すぎですよね。
まさか走行中は飛び跳ねる船の前室内には居られないと思いますので、10人だと前に4人、運転する所に2人、最後尾の燃料タンクやバッテリー室の上のハッチに4人が座る事になるでしょうか。
まさに難民船状態ですね(笑)

今日は結局船にも行かず、午前中にZ君で近くのホームセンターまでトイレの水栓を買いに走っただけでした。
今月の水道代がいつもと比べて1万円高かったので漏水の疑い報告があり、どうもトイレの水栓が劣化して少しずつ漏れてたようです。
もったいない!
リモコンの付いたウォシュレットではありますが、かなり古いのでパッキンとかがやられるのでしょうね。
ホームセンターに行くとTOTO純正品もありましたが、知らない会社も合う水栓を出してて安かったのでそっちにしてみました。
交換後にしばらく水量計とにらめっこしてましたが、漏水は止まってるようです。
漏水修理工事をした証明書があれば翌月にいくらか返金されるそうですが、自分で修理した場合はどうなるんでしょうね?

新人君の言う新西宮YHのヨットはどうでしたか?

余談ですが「~YH」という文字を見ると、昔ユースホステル会員だった私は「~ユースホステル」と読んでしまいます。
学生の頃の話ですが、2食付き1泊3000円位で、九州や北海道であちこち泊まったものでした。
当時はお酒禁止、食後の皿洗いはセルフ、寝床の準備はセルフで、夕食後の強制参加的なミーティングがあって地元の話を聞いたり、ゲームをしたりしてました。
でも最近の状況をネットで見ると、お酒はOK(禁止の所もあり)でセルフ作業はほぼ無し、ミーティングもあったり無かったり無かったりという事です。
ペアレントも居なくなったのでしょうか?
時代は変わりましたね。
返信
T
TAFUくんさん (8r8bz75v)2023/9/10 06:10 (No.900912)削除
おはようございます
23fのボートで定員10人ですか!!
今のヨットを買った時は定員4人でした。
4人の理由を前のオーナーに聞くと家族4人だからとの回答でした。
私はその頃にはクラブに所属していて26fのヨットで定員10人なので子供や親を総勢10人で出航する事も有りました。
出航するだけで、セーリングも出来ないし、入出航が大変でした。
しかし、その様な事も有るので12人にした時に検査が大変でした。
傾いた時の浸水するエリアなどを測って、造船所に電話してなどして無事に定員を12人に変更出来ました。
しかし、今となっては12人も要らない気がします。
ライフジャケットも定員分有るので、検査の時の費用は同じですが、保険の金額が少し違うかな!
実際のクルージングでは4人程度にしています。
寝れる場所が4人分しか無い事が理由です。

今日は新西宮YHに行って来ます。
新人君が貰うヨットの見学です。
なんだかタダより高い事は無い様な予感がします。
今のオーナーはヨットを乗り換える為にバースを空けたい様ですが、なぜ安く売らないのでしょうね?
何か有りそうな気がします。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.