せ
せとうち丸さん (8p6m03q4)2023/9/9 23:30 (No.900818)削除こんばんは。
昼頃から船に行き、床板のセットをしてましたが、丁番を付ける為に寸法の修正が必要な個所がある事が分かりました。
のこぎり等はあったので修正できないことも無いのですが、切った後を磨けないしニスも塗りたいので結局検討した挙句に持ち帰って修正してニス塗りまでしました。
画像はキャビンに寝転がって足元を写したものです。
狭いですが、なんとか体を伸ばして寝られる状態です。
寝てる下がトイレなのですが、小さい船なので仕方ないですね。
トイレスペースから続いた空間は出入口ハッチの下位まであるので、そこを救命胴衣の保管場所にしようと思ってます。
23ftの船の割には定員が10人になってるので救命胴衣の保管場所も大変です。
後ろの物入れに2名分だけ入れておいて、後の8個はここに押し込んでます。
こうやっていろいろと設置したり積み込んだりしてだんだんと船が重くなっていくのでしょうね。
今の船外機艇の燃料タンクは120リットル位でもちろんガソリン用ですが、材質はFRPなので電蝕等で穴が空くことは無いと思います。
衝撃には弱いかも知れませんが錆には強いでしょうね。
最近は車のタンクも樹脂製だそうです。
事故の時は大丈夫なんですかね?
明日は午前中の野暮用の後、船に行くかどうかは未定です。
天候の関係で当分Z君に乗ってないので、明日は雨は無さそうだしたまにはエンジンを回す目的でドライブも良いかなと思ってます。
足を伸ばして寝た状態